![あ*み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
本社の経理課 → 勤務先の上司 → 区役所に連絡する順番が適切です。
現在育児休業給付金をもらいながら、育児休暇を取得中です。
保育園に受かったのですが、家の事情でキャンセルすることになりました。
そこで職場にもお伝えし退職しなければなりません。報告する順番が分からないので教えてください。
◆本社の経理課(産休育休の書類保険などの相談にのってもらい色々な手続きを電話でやりとりしていました。)
◆勤務先の直属の上司
◆区役所(保育園キャンセルについて)
どの順番に連絡するのが正解でしょうか?(>_<)とても悩んでいます。教えてください。
- あ*み(7歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
退職するのであれば、まず職場だと思います💦
明日でも電話で連絡したほうがいいと思います!
保育園のキャンセルも早めにしないと、他に入りたい人がいると思いますし…
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
どの順番でもいいと思いますが💦
わたしなら待機している方がいるかもしれないので、まずは区役所に連絡しますね。
その後、直属の上司に話し、これから正式に経理課で手続きしますと伝えて経理課へ回してもらいます。
-
あ*み
コメントありがとうございます!
ホントに迷っちゃって(×_×)その伝え方だと柔らかくていいですね、参考にします!- 1月26日
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
区役所→上司→経理かなと思います。
退職については上司から経理に伝えたほうが良いかと思います。退職手続きは人事的なもので、経理はまた別なので…。
経理に個人的にお世話になったなら、手続きうんぬんというよりは御礼を言うというニュアンスかなと思いました。
-
あ*み
コメントありがとうございます!なるほど。上司に伝えれば進めてくれる気もしますね!その後お礼の電話をしてもいいですね、参考にします!
- 1月26日
![sugar-moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sugar-moon
区役所へ保育所のキャンセルは出来る限り早い方がいいです!
次の待機の方がいる場合があるからです。
で、職場への連絡ですが、これは考え方次第なのですが、本来育休明け予定日の1ヶ月前までに伝えればいいことになっています。
そうすることで、ギリギリまで育休手当を受け取ることが可能です。
ですが、当然代わりの人員補充も必要ですし、職場の人としてはなるべく早く知らせてほしいだろうと思います。
あ*み
職場ですか。すぐ近くなので直接いってお話ししたほうがいいかなと思っていたので月曜日以降にいってみようと思います(T-T)
他の人に早く回しなきゃと思っています(>_<)