
おしるし後の過ごし方について、普段通りの生活を送っていても大丈夫です。赤ちゃんの動きを感じるようにして、気になることがあれば病院に連絡してください。生活はお風呂も入っていいし、食事もしっかり摂るようにしてください。
おしるし後の過ごし方、何か気を付けられていることありますか?
昼におしるしがあって、胎動がゆっくりになってきたことと併せて病院に連絡して、赤ちゃんの様子を見とこうかということで一度病院に行ってきました!NSTでおちびさんは元気、破水はしてないし純粋なおしるし、子宮口も指1本か2本かそれぐらいかな、赤ちゃんはまだまだもう少し上にいるね、とのことでお家に帰ってきました。
助産師さんから「お腹が少しずつ窮屈になって赤ちゃんの動きをゆるやかに感じるようになってるのかな。今ぐらいの感じ方なら安心してね。また気になったら連絡してね。生活は、お風呂も入っていいし、ごはんもモリモリ食べて!」と言われて送り出されています(笑)
いままでどおりの生活を送ったらいいのかな~と思っておりますが、おしるし後に何か生活で気を付けられていることあれば教えて下さい(>_<)
- かぴ(7歳)
コメント

イーヨー
めっちゃ歩き回って動きました笑

あり※
ガンガン動いてましたが生まれませんでした。おしるし後二週間後生まれました。結局予定日超えちゃいましたね
-
かぴ
ありがとうございます!
うちのおちびさんもマイペースなので「おしるしはあるけど、まだまだやでぇ( ̄▽ ̄)」と言っているような気もします・・
でも、体力付けるに越したことはないですよね、元気に過ごしてみます!- 1月26日

R.
おしるしあったんですね😍赤ちゃんもお外に出る準備着々と整ってきてる証拠ですね( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"私はおしるし後はとにかく歩いたりスクワットしたりお風呂浸かって温まったりしてました💓もう少しで我が子に会えますね😌!出産頑張ってください( ु ›ω‹ ) ु!
-
かぴ
ごめんなさい、下に返信してしまいましたm(_ _)m
- 1月26日

はじめてのママリ
朝起きたらおしるし→夜に陣痛が始まり、翌日の午後に出産しました!
こんなに淡々と進むとは思っていなかったのですが、一応出産に備えご飯をしっかり食べたりお風呂にゆっくり浸かったりしたのが良かったなと思ってます。爪切るのを忘れてしまい、入院中伸び伸びだったのを思い出します(笑)
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♡
-
かぴ
ありがとうございます!
おぉぉ、なんて進み具合!ポコにゃさんと赤ちゃんの息がばっちりだったんですね。お腹やら腰の痛み、まだまだ全然不規則ですが、気を付けて測りたいと思います!- 1月26日

かぴ
ありがとうございます!
皆さんすごい動いてらっしゃるんですねー(>_<)明日からすこーし寒さもましになるようなので、温かくしてウロウロ歩いてみます。おちびさんと一緒にがんばります!
かぴ
ありがとうございます!
アクティブですね!!ビミョーに前駆陣痛もあり、いてててって感じですが、家のなかうろうろしてみます。