※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁや☺︎
子育て・グッズ

子育てに疲れてしまい、イライラが爆発しそう。同じような経験をしたお母さん方、イライラをどう抑えていますか?怒りを抑えきれない時もあります。虐待になるのか心配です。


⚠︎誹謗中傷などはいりません。

子育てに疲れてしまいました

もうすぐ2歳になる娘。
泣き叫ぶ声も大きくなり
2人きりで外に出ればいうことを聞かず

友達には
大人しいし、いい子だねって
(確かに電車とか乗っててもおとなしいです。)
友達とかがいると、わりと言うことをききます。

家では何回も危ないよ〜といっても
わざとやります。
きっとどこもそうなのかな?とは思うのですが。。


今日も洗い物をしてる間ソファから落ちました。。


同じくらいの子を持つお母さん方。
イライラをどう抑えてますか?
娘が可愛くて愛おしいです。
だけど、時より何回も同じこと繰り返すと
糸が切れたようにイライラが爆発しそうになります。
たまに怒鳴り散らしたりすることもあります…
その後は罪悪感でしかなく、涙が溢れてきます。
こんな怒りかたしてもなんにもならないのにと。。
いってもわからないと、瞬時に手が出る(オデコや手やおしりをペシっ!)ときもあります。
自分が怖いです。
もちろん虐待なんてありえないけど、私がしてることって虐待になるんですか??


イライラしすぎて自分を抑えられない時があります…


コメント

ママリ

うちのもうすぐ2歳になる娘もそんな感じです!
いい子だねって、よく言われますが
家にいるとかまって欲しいのか
わたしがちょっとでも離れると
すぐ抱っこ抱っこで何も出来ません😢
わざと危ないことをして気を引こうとしたりもします!
子供相手に大人気ないと思いますが
私も大声で怒鳴ってしまったり
強めに手を引っ張ってしまったり
する時はあります😭
罪悪感でいっぱいになりますよね😭

なので自分に時間があってかまってあげられる時は
笑顔で一緒に遊んであげようと思ってます!
みんなそんな感じだと思います!
たまに疲れた時は一時預かり利用したり夫に預けて外出したり。
少しでも離れると、あぁ、可愛いな。って改めて思ったりします。
一緒に頑張りましょう☺️❤️

まみ

分かります分かります😭私も、イライラ爆発して、どなり散らすときあります😭背中叩いてしまった事もありますし💦とにかく、切れるタイプでなかったのに、すごくキレやすくなりました😭子育て、はけ口ないですよね😭一番は、少し子供と離れる事だと思います。子供は可愛いけど、可愛いだけじゃ子育て出来ません😭

ぽぽ

わかります、わかります、とってもわかります😭😭😭
私も先ほど、眠そうにしてるのに2時間ほど寝かしつけしても寝ない娘に「もーどっちなの!?起きるの寝るの!?」と怒鳴り散らして泣かせてしまいました。。。
手は出さないように、と思っていますが、最近自分の思い通りにならないことがあるとペシペシ顔を叩いてくるので、「痛いよ!だめ!」と言っただけでは伝わった気がせず、同じように一度ペシペシした方がいいのかな?と思うこともあり、どうしたらいいのー😭と毎日思う日々です。

何の解決策でもないですが、わたしも一緒です!!!
自分の手が空いているときは、おもいっいり抱きしめて大好きと言います😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    あとイライラしすぎてる、だめだ!ってときは、チョコ食べるとほんの少し落ち着くのでそうしてます!

    • 1月26日
いちごちゃん

分かります💦
うちの子は友達の前でも暴れまくりです(笑)
妊娠後期はもうちょっと動くだけで疲れてたので友達と家で遊ぶことが多かったです😅

もうこればっかりは性格?だと思ってるので諦めてますがやっぱりイライラはします😭💦

特に下の子産まれてからは怒ることが多くなりました😭
寝不足だし授乳中に危ないこととかするので手放せないから余計にコラー!って起こってます(笑)

怒った後にゴメンねと思うんですが
危ないことしてる時は怒って当たり前だと思ってます。
何回か言ってもやめないなら怒鳴ります。
頭など打って大ごとになるなら怒鳴ってやめるなら怒鳴った方がいいかななんて思ってます…

ただ他のことでは思い切り褒めます!
例えばお片づけ出来たりとか、ゴミを捨てたとかできたら褒め倒してます(笑)

お互い頑張りましょう😭

はせさん

わかりますわかります。
ほんと大変な時期ですよね、うちの4才と6才でも言うこと聞かず毎日イライラ…(笑)子供は大きくなってもイライラとは戦いです(笑)
ですが、二人目の出産後入院中、離れてると毎日泣いていました。あれほどイライラして怒鳴ってたくせにいざ離れると寂しすぎて病院で大泣きしてました(笑)母親って気まぐれかもしれないですが、ほんと浮き沈み激しくなるなぁと実感!(笑)一度旦那さんやおばあちゃんなどに一日でも預けてみてはどうでしょうか?きっと寂しくなります(笑)

たまちゃん

めっちゃ怒鳴り散らしてますよ💦
血圧上がって息が上がるほど、笑
怒った後は優しく諭します、笑
イライラしないなんて無理ですよ💦

たまに怒りおさえるために怒る前に深呼吸してます(´∀`)

ゆず

2歳3ヶ月の娘がいます。
とっってもお気持ちわかりますよ‼︎
何回言っても言うことを聞かない=子供に伝わってない、理解してないんだと思います。私も最初は優しく注意したり何でダメなのかも説明しますが説明しても繰り返す時は、雷落としてます💦娘は大泣きですが、それだけ危ないの理解してくれてるようにも感じます。
その他でも育児でイライラすることは本当に日常茶飯事です💦怒鳴り散らすこともあれば、手が出ることも正直あります。お尻にですが…
怒って自分も娘も落ち着いたら、ぎゅーしてお話ししてを繰り返してます。

可愛いだけじゃ子育てできないですし、優しいだけが愛情ではないと思います^ ^✨一緒に前に進みましょう☆頑張らずに‼︎