
生後6ヶ月頃に函館旅行を考えています!①娘との初旅行になるんですが、生…
生後6ヶ月頃に函館旅行を考えています!
①娘との初旅行になるんですが、生後6ヶ月っていうとどんな感じでしょうか?
お座りはできて動き回りますか?
抱っことベビーカーで移動って感じですか?
②あと羽田か成田まで車、バス、新幹線で行く手段があるんですけど赤ちゃんって高速バス乗れるんですか?
旦那は空港まで運転嫌と言ってます💦
片道3時間くらいです。空港に車置いとくのも高いっていう理由もあります。(2泊予定)
③今はフローリングの上にダブルの布団で夫婦、ベビー布団に娘で別々に寝ているのですがホテルを探すとベッドだし、和室を探すと高い旅館かボロい民宿か…と両極端です😔
6ヶ月って寝返りしますか?慣れないベッドだと怖いですか?
お子さんいる方はどうやってホテル探してますか?
ホテル探しに難航してます💦
もしオススメのホテルがあったら教えてください。
子どもに優しい旅館を見ると航空券プラス2泊代で10万以上行きます…😣
- 775(7歳)
コメント

まゆゆ
娘がちょうど6ヵ月になります。お座りは1人で出来ず、ズリバイも出来ません。個人差はあると思うんですが起きてるときに寝返りはガンガンしますが、寝てる時に寝返りはしません。
4ヵ月のときに、石垣島に連れて行きました。ホテルのポイントは、とにかく綺麗で清潔なところ、お風呂が広そうなところ、高かったですが、快適に過ごしたいと思い、決めました。ベットは、ダブルにして、旦那さんと娘を挟んで寝たら問題なかったです。

退会ユーザー
①その子その子で違います。
移動は抱っこ紐とベビーカーですね。
②わかりません🙇🏻♂️
③これもそれぞれ違います、
ベッドガードを付けてもらったり、ベビーベッドの貸し出しがあったり、壁付けに変えてくれるホテルもあります。そういうホテルを探すのは難しいですか?
-
775
なるほど、ありがとうございます😀😀
- 1月26日

ALICE
①お座りは支えてあげていればできる状態だと思います😊
ずり這いはまだできないので、寝返りコロコロくらいかな?🌼.*
②乗れるとは思いますが、かなり神経すり減ると思います。。
赤ちゃんはいつ何で愚図るかわかりません。
泣かれても途中で降りられないし、バスという狭い中で大声で泣かれたら周りからは冷たい目で見られるだろうし、高速バスはかなり大変でしょう。。
新幹線の方がまだ安心できるかなぁと。🤔
授乳のときに個室貸してくれたりもします◎
③ベビーベッド貸し出し、ベッドガードの貸し出しがあるとところが最低条件ですね。。
6ヶ月ではもう寝返りしますよ(><)
ベッドからの転落事故…なんてなったら折角の旅行が台無しなです。❌
函館には子連れで行ったことないのでオススメのホテルを紹介できずごめんなさい😭
いい旅行になるといいですね(*•̀ᴗ•́*)👍
-
775
ご飯食べる時はどうしてるんですか?
ベビー用の椅子なら座れるとか?
あー確かに…😨
オムツも変えられないですね😨
新幹線の方がまだ圧迫感も少ないですよね。
転落事故なんてあったら死にたくなりますね😭😭
しっかり選びたいと思います💦
ありがとうございます❤️- 1月26日
-
ALICE
うちはベビーチェア(イングリッシーナ)でした🌼.*
出先ではベビーチェアがないので基本的には膝の上に座らせて、食べさせてました😊
画像の物を重宝しました♡- 1月27日
-
775
すごい😳✨
パパママに付けてごはんあげられるやつですか?😳
持ち運びにも良さそうですね!- 1月27日

kotori *
こんにちは!函館在住です☺️
①うちは5ヶ月の頃ですと、お座りは支えてあげればできていました!その子にもよるかなと思います🎶基本お出掛けは抱っこ紐です!
②高速バスに乗れるかはわかりませんが、かなり気を遣うかなと思います💦
③湯の川温泉にある、花びしホテルという所は確か赤ちゃん歓迎だったと思います!お部屋も和室、洋室選べますしお風呂で使うバスチェアや、ベビー布団も貸してもらえると、利用したことのある友人に聞きました!!
-
775
6ヶ月くらいになると抱っこも重そうですね😊
花びしホテルはたしか検索すると1番上に出てきます!😀
高かったですがとても魅力的です💕- 1月26日
-
kotori *
もうかなり重くなってきてると思います!ましてや抱っこしながら歩くのは少し辛そうですね😅
花びしホテルは空港からも割と近いですし、市電の電停もすぐ近くにあるので便利だと思います☺️- 1月26日
-
775
今でも重いと思うから大変そうですね💦
調べてみます💕- 1月27日

hana
①6ヶ月だと息子は寝返りできて、お座りは1人ではできなかったです。ズリバイもまだでした!抱っこ紐ベビーカーは必須だと思います。
②乗れるかは会社によると思いますが、私なら車で行きますね💧
3時間バスは絶対飽きるから泣くと思うし、高速バスの場合は緊急の場合でもすぐに停車するのが難しい、トイレ付きでなければおむつを替える場所がない、なども気になりますし、チャイルドシートを積むわけにもいかないので安全面も気になります。
旦那さんが車出すの嫌なら自分が運転するか、そもそも旅行先を自分の車で行ける範囲の場所にします💦
③おそらく寝返りするのでベッドは危険があります。息子と一歳すぎて泊まった際は、クイーンサイズのベッドを壁につけてもらい、端に寝かせて親が壁になるようにしました。マットレスが柔らかいと窒息の危険もありますし、ホテル側に要確認だと思います。
私が旅行した際は「ウェルカムベビーのお宿」で探したり、ベビープランのある旅館にしました!
-
775
コロコロ転がるくらいですね😄
バスは大変そうですね💦💦
チャイルドシートがないのが私も気になってました😣
ベットの硬さとかもありますよね😩
いろいろ確認して下調べも大事ですね!!- 1月26日

マミー
ホテル旅館選びの参考になるかわかりませんが😣
私は、少し前まで滋賀県の旅館で働いててよくお子様連れのご家族が泊まりにきてました☺️
中には、首が座る前の赤ちゃんも来てたりしてました!
私の働いてた旅館では、パパママプランなど赤ちゃんがいる家族用のプランがあるのでその予約をしていただければ対応できますし、オムツなど赤ちゃん用の石鹸ベビーバス、ミルトンなどその他、必要な物があれば出来るだけこちらでご用意させていただいてました😊
ベット部屋布団部屋とあって、赤ちゃん連れのご家族は、布団部屋が多かった気がします!
レストランでの夕食朝食は、ベビーカーで入れましたし、必要であればベビーベッドもご用意させてもらってました😊
なので、泊まるホテル旅館がレストランでの食事であれば、ベビーカー入れますか?など、他に要望があれば細かく聞いた方がいいと思います!私の旅館は大丈夫ですが、場所によってはベビーカーで入れなかったりすると思うので😰
お部屋食のご家族は、大人の布団を赤ちゃん寝かせる用に引きっぱなしにしてたり、必要であれば赤ちゃんイスのバンボとか普通の子供椅子を用意してあげてました😊
普通のプランで予約しても、赤ちゃんと一緒と伝えてもらえると大抵の旅館側ホテル側は対応出来ると思うので、こうしてほしいあーしてほしい、これは用意してもらえますか?など本当に詳しく宿泊先に伝えると良いと思います😊
私はまだ妊娠9ヶ月なので旅行なんて本当にこれからの話でこの事以外は何もお助けできないですが、少しでもホテル旅館選びの力になれればとコメントさせていただきました😣
私も早くお腹にいる子と家族3人で旅行いきたいです😍
-
775
ご丁寧にありがとうございます⭐️
結構わがままというか要望聞いてくれるんですね✨✨
やっぱり布団が安心ですよね☺️
これから産まれるんですね💕
出産頑張ってください!
育児大変だけど小さな幸せが毎日ありますよ😊😊- 1月26日
-
マミー
本当に出来る限りの要望わ聞いてました😊
当日に言うより、予約の時点で伝えてた方がホテル側も用意しやすいですし、いざお子さんが熱出したとか怪我したとかでもスタッフが病院調べたりとかその様な対応も出来ますしね😆
ベットは、高さとかあるので怖いとおもいます😱
ありがとうございます😆💗
楽しみ反面不安ですが頑張ります💪🏻🙄✨- 1月26日
-
775
予約の時点で言えばいいんですね⭐️
たしかにそれは助かりますね!🏥
頑張ってください❤️- 1月27日

ちぴ
よく海外旅行いくので羽田、成田まで車で行って止めてます!
駐車場、意外と安いところありますよ(^^)
お子様小さいですし、バス車内で泣いたら…とか吐いたら…とか気がかりになるでしょうから
車があるなら車がいいのでは?
4泊して4000円とか。
やはり羽田の方が高いですが。
-
775
安いところあるんですね!
すこし離れたところですか??
羽田の方が高いんですか?- 1月27日

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
①お座りできてて、六ヶ月後半はつかまり立ちし始めてました🤔ハイハイも6ヶ月すぎからし始めてたと思うので、動き回ってましたよ🙄
抱っこもベビーカーもその頃はよく使ってました☺️
②車が嫌なら、新幹線の方がいいと思います。多目的室も一時的ですが借りれるし、バスよりは過ごしやすいかなーと。遠出しないといけない用事が、2ヶ月と5ヶ月と9ヶ月にありましたが、どれも新幹線のりました。
③うちの子の場合だと3ヶ月過ぎから寝返りしてたので、6ヶ月だとコロコロ転がれるまでなってました🤔
ホテルなら、一つのベットが壁側にくっついてるとこだったら、壁側に赤ちゃん寝かせて、落ちる側に大人が寝るとか🤔それか、ウェルカムベビーの宿があればそっちもいいかと🤔
うち家はセミダブルのベットですが、旦那と私で赤ちゃん挟んでいつも寝てるので、ダブルベッドのホテルなら川の字で寝れると思いますよ☺️
-
775
結構動きますね!!
新幹線に多目的室っていうのがあるんですねぇ✨✨
寝返り早いですね😳😳
壁側に寝かせれば落ちなくて安心なんですね❤️
ウェルカムベビーのところって高いんですよね😅
安心と快適をお金で買うって感じですね!- 1月27日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
寝たきりなのは3ヶ月までくらいでそれからはだんだん動いてきてました🤔
多目的室はほかの人も使うとこなので、予約とかはできなくて、授乳や着替えや体調悪くなったりした時つかえますよ♪乗務員に言えば使わせてもらえます( ¨̮ )- 1月27日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
途中で送っちゃいました😓
一応寝返りして壁にゴツン!と行かないように、なにかガード出来るものあればなおさらいいですね♪
それか、ホテルでも省スペースで畳置いてるとこもまれにありますし☺️
少しくらいならお金は惜しまないです😂- 1月27日
-
775
3ヶ月過ぎたら目離せないですね😩💦
なるほどぉ❤️
便利ですね☺️
畳がいいなと思って調べると、清潔でレビューがいいところは旅館でたっかいですね🤣
でもそういうところにしたいです✨- 1月28日

ALICE
普通に大人用の椅子に付けることもできるし、パパやママに付けることもできます😊✨
腰がしっかり安定するまでは、パパやママにつけた方が安心です✩*.゚
外出時、結構役立ちました( ˙༥˙ )
-
ALICE
ああ😭
ごめんなさい、返信にせず普通にコメントの方にしちゃいました。゚(゚´▽`゚)゚。- 1月27日
-
775
えーすごい!!
持ち運びに小さくもなりますか?
お子様椅子がないお店とかソファ席しかないお店でも使えますね!💕
よく姪っ子が抱っこじゃなくてお子様椅子に座らされて泣いてるから便利そう…✨- 1月28日
-
ALICE
布製品なので、すごいコンパクトになりますよ🙌🙌
使わないかな?って時でも毎回カバンに入れてて全然邪魔じゃないです✩*.゚
アカチャンホンポでもネットでも売ってるので、よかったら見てみてください😊- 1月28日
-
775
ありがとうございます😍
探してみます!- 1月28日

ちぴ
羽田が高くて、成田周辺は田舎なので激安ですよ!
ネットで検索すればたくさん出てきますよ♫
必ずどこの駐車場も送迎付きで、空港まで10分とかでも安いですよ!
早期割引とかもあったりしますし。
ゴールデンウィークとかお盆とか繁忙期は少し高いですが、私たちは帰りに飛行機おりて疲れてるのにバス1時間待ちとかが嫌だったんで
気楽な車でいつも行ってますー!
-
775
成田は田舎だからですか!なるほどぉ!
うちから羽田と成田は30分成田の方が遠いくらいなので成田で安くて停めた方がいいのかなー??
送迎付き!いいですね😀
飛行機降りてからバスの予約するから忙しいですよね!💦
ありがとうございます!- 1月28日

あこ
今ちょうど6ヵ月と10日ですが
①うちの子はお座り、ハイハイします。と、言ってもハイハイはぎこちないんですが。。とにかく落ち着きなく動き回ります。寝返りもしますが寝てる時はしません。結構目が離せません。
②わかりませんが、高速バスは周りに気を使いそうで車のがいいかなぁと思います…
③5ヵ月後半に旅行に行きましたが
敢えて和室にしましたが正解でした。
-
775
目離せないんですね😩💦
それじゃベッドは怖いですね💦- 1月28日

ちぴ
ちなみに、国内旅行だとどうか分からないですが、海外なら成田発が日本一安いと思いますよ‼
なぜなら便数が多いので(^o^)
なので名古屋に住んでた時も、新幹線往復とかいれても成田発のが安くて成田から海外いってました!
たぶん成田ならハワイ行ったときに6日間で5000円とかでした。
いい旅になるといいですね(^o^)
-
775
そうなんですね!!
そこもひっくるめて調べたいと思います!
ありがとうございます😀- 1月29日
775
お座りはまだしっかりできない時期になるんですね😀
寝返りはやっぱりできますよねー😣
キレイで清潔は絶対ですね!
ダブルで挟めば確かに安心ですね!