
コメント

怪獣使い
移動を何にするかにも寄りますがベビーカーはかなり活躍しているので購入して良かったです!
母乳でいくにしても哺乳びん1つくらいあるといいです✨

ちー
ベビーカーは3歳の上の子でも
未だに乗ってますよ!(笑)
しかもA型を😂
今は下の子が産まれたので
下の子に使っていますが
長く使いそう、2人目もお考えであれば
購入してもいいと思います( ˘ᵕ˘ )
-
xxx
3人考えてるので
購入しても良さそうですね😆💓
ありがとうございます✨- 1月27日

aamama
私は、中古で買いました!
ベビーカーは、 使ってて荷物の重さで壊れたりしましたが、なんとか使っています(^^)
そのことを支援センターの保育士さんに話したら、あー私もある!と、声がありました。
なので、ベビーカーは、壊れる率高いかもです(⌒-⌒; )だから、レンタルはやめたほうがいいかもしれません(⌒-⌒; )
-
xxx
レンタルしてて、壊れたりしたら
困りますよね😭
レンタルはやめようかなと思います💦
ありがとうございます✨- 1月27日

かづたむ
ベビーカーは3歳過ぎてからも使用したので購入してしまっても良いのではないかなと思います。抱っこより移動は不便ですが楽なので、使い倒しました笑
-
xxx
結構長く使われたのですね♪✨
3人予定してるので、
3人とも使うなら購入しようかなとおもいます!
ありがとうございます✨- 1月27日

R
6月予定同じですね😊
身の回りの物も含めてだと(哺乳瓶とか)
まぁまぁありますよ〜!
その様な大型?の物だと、
私はベビーカーは買いました!
あっち向きにもこっち向きにもなるやつです😊
(言い方雑ですいません😅)
後は…ベビー布団一式。
ベビーベッドは家が狭かったので置きませんでした😊買
ベビーラック(これは個人差大きいとおもいます)
ゆらゆらできるので 寝かせるときに役立った時期もありました!が、次女は嫌がるのが早くて ほとんど使いませんでした(笑)長女の遊具に早変わり…
1人目の時大型のものはこれくらいだったかな?
後は生活していくなかで
子供用の椅子が必要になったり色々しましたが。
-
xxx
いまは、便利なベビーカーもチャイルドシートもたくさんありますよね♪✨
ベビーベッドは知り合いから
借りる予定です👶💓
6月お互い頑張って
元気な赤ちゃん産みましょう💜💜
ありがとうございます✨- 1月27日

ゆん
普段は車移動メインでしょうか?
私は車移動ばかりなので、ベビーカーは買いませんでした💦
産まれてから、試しにお店で乗せたら嫌がり泣いて無理でした💧
あって良かったのは、首すわり前から使える抱っこ紐と、爪切り、綿棒ですかね。
産まれてすぐから爪が伸びてて顔を引っ掻いて傷が出来てました😨
あと、結構鼻水や鼻くそが溜まるので細い綿棒は必須でした。
産後1週間後に母乳が飲めてるかの健診があったのですが、不慣れで落としてしまうのが心配だったので、抱っこ紐に入れて病院の中を歩けたのは良かったです😃
あと、沐浴で使う沐浴布と、吐き戻しするので肌着やフェイスタオルは沢山必要でした。
肌着は足りなくて母に買ってきてもらったくらいです💦
6月はジメジメしていて洗濯しても乾かなくて😨
その他のものは産まれた後でも何とかなると思います😃
-
xxx
田舎なので、どこへいくのも車移動です💦
産まれてから
試乗させて購入検討したいと思います✨
6月生まれは暑くなるので
肌着も枚数必要ですよね😭
ありがとうございます✨- 1月27日

ayman
チャイルドシートもベビーカーも購入しました(°▽°)
ベビーベッドはレンタルされる方や買わない方多いみたいですね。うちは購入しました!まだまだ使うので買って良かったと思います。
あと、赤ちゃんの爪伸びるの早いので、爪切りは大活躍してます!切らないと顔いじって引っ掻いちゃって💦それと赤ちゃん用ヘアブラシ!なくても問題ないですが絡まっちゃう髪質ならお風呂後必要です(^^)犬がいるのでハイローチェアも活躍してるし、簡単なソファベットもリビングに置いてて赤ちゃん寝かせられるのでフル活用してます
-
xxx
爪切りも必要なんですね😭💓
衛生的なアイテム
揃えていた方が良さそうですね!
ありがとうございます✨- 1月27日

麦
私も車移動で、ベビーカーも高いの買いましたが、30分歩くとしたら30分ずっとギャン泣きなのであまり使用頻度は低いです。お買い物ならどうせ泣いて眠くて抱っこしてってなるので、最初から抱っこ紐の方がいいし、ベビーカーはエレベーターないと無理だし、狭いスーパーとかで立ち止まると邪魔だし、すごい泣く声でかいから周りに迷惑なので、ほとんど抱っこ紐です!
生まれてから、売り場で試乗してみて、問題なく乗れれば逆に長く使うので買うのもアリかなと☺️
泣いても迷惑のかからない、大通りとか住宅地じゃないとこを散歩するのにしか使ってないです(笑)
お風呂関係・衛生関係がすぐ使うのであった方が良いですよ!
お風呂→ベビーバス、ベビー石鹸
衛生→ガーゼ、ベビー爪切り(病院まで夫に持って来てもらい赤ちゃんの爪きりました笑)、ベビー綿棒、ベビーオイル、ワセリンもあったら退院後すぐから使えるしいいと思います☺️
うちも6月生まれですが、乳児湿疹が出やすい時に真夏にかかり、免疫低下と乾燥しやすい生後半年前後で真冬になるので、スキンケアはしっかりがいいと思います💦
おむつは産院の
-
xxx
試乗させてみて、購入考えたいと思います💦
車移動しかしないので
必要ないかなとか思ってきました💦
衛生的なアイテムは必要ですね👶💓
スキンケア気を付けます!
ありがとうございます✨- 1月27日

なち
車での移動が多いのでベビーカーは買いませんでした!泣いたら結局抱っこだし、、
今もうすぐ6ヶ月になりますが、首が座った頃からはスーパーなどのカート(ベビーカーみたいなやつ)が使えるので、わざわざ買わなくてもよかったと思ってます!(^^)それは2ヶ月ころから使えるみたいですよ♫
そのかわり、チャイルドシート、首すわり前から使える抱っこ紐、バウンサー(テーブル付きでご飯食べる時にも使えるやつ)は買って、よく使ってます!(°▽°)
身の回りのものは第一子ということもあり、一式揃えました!
鼻水吸うやつ、買ってよかったです!笑
-
xxx
結局、抱っこになったら
ほとんど使用せずもったいないですよね💦
バウンサー便利そうですね\(^o^)/
鼻水吸うホースみたいなやつですよね?w
購入したいとおもいます💓
ありがとうございます✨- 1月27日

としぼん
ベビーカーはもし購入するなら産まれてからをおすすめします!みなさん妊娠中に見に行かれ、従業員さんの説明でよし、買おう!となると思いますが、ベビーカー、産まれてからでも全然遅くないですし、ベビーカー乗せてなく子、泣かない子、それぞれなので、、、私の友人で妊娠中に3輪購入しましたが、赤ちゃんが全然乗ってくれなくて、って言ってて、私が対面式にもできるベビーカーなんで、対面式にしてみては?と貸してみると対面式だと泣かなかったり、ベビーカー後悔してましたので、高い買い物ですし、産まれてからでも全然遅くないと思います!
ちなみに私は生後3ヶ月、よく買い物に行きだしたぐらいにA型購入しました!
よその子より大きめだったのでシート大きめの対面式を、最近になりB型購入しましたが、ベビーカーはあってすごい便利です!
産まれる前に服、ベビー布団、おしりふき、ぐらいですかね笑笑
哺乳瓶や、オムツは退院して、病院で使ってた哺乳瓶、オムツを買いに行きました!その後色んなオムツに変えていき合うのを選びました!
長々と失礼しました!
-
xxx
試乗させてみて、購入考えたいと思います💦
やっぱり
おむつもその子に合わなかったりとか
かぶれちゃったりとか
色々トラブルありますよね😭
ありがとうございます\(^o^)/💕- 1月27日
xxx
哺乳瓶は必要ですね💦
田舎なので、ほとんど車移動になります😉
ありがとうございます✨