
妊娠6週目の妊婦さんが立ち仕事でつらい状況。会社に報告すべきか迷っており、夏には辞めるかも悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
接客業、立ち仕事してます!
週休二日制の7時間半から9時間勤務くらいです。休憩が1時間半から2時間あるので職場にいる時間が長いです、、
脚立に登ったり、重いものもったりの力仕事もあります。
人手も足りておらず、一人半年の妊婦さんがいらっしゃいます。
妊娠6週目なのですが、会社には報告したほうがいいですか?
正直つらいのはつらいですが、スタッフに妊婦さんの方がいらっしゃるので正直なんと言われるか分からないので言うか言わないか迷ってます。
夏くらいになって働けなくなったら言って辞めようかとも思ってます。
どうしたらいいと思いますか?
- きむ(6歳)

おかあちゃん
わたしも接客販売でした!
母子手帳もらって
8週に入ってすぐ報告しましたよ!
もし仕事中に何かあったら
会社側に迷惑かけてしまいますからね(˙ᵕ˙ )

まにゃたろ
何かあってからでは遅いので
早めに言うべきだと思います😭
妊娠初期が1番赤ちゃんの成長に
影響すると聞いたので( ´›ω‹`)💦

ころぬこ
妊娠初期に、立ちっぱなしだったり力仕事は良くない気がします😭
私は、それで初期流産経験してます😓それが原因かは分かりませんが…
無理は良くないので時間短くしたりした方が良いと思います😭✨

じゅん
お子さんのことを考えたらすぐ辞めるべきだとは思います。
もう1人の妊婦さんは運が良かったとしか言いようがありません。
あなたの中で仕事が一番なのかお子さんが一番なのかしっかり考えても良いと思います。
生活の為に辞められないという形もあるかもしれませんが、お子さんがだめだった時後悔するのはあなたかと思いコメントしました。
私は、妊娠発覚しパートですがすぐ辞めました。
上司の方から「身体が一番だし、無理して何かあったら大変だからゆっくり過ごして元気な赤ちゃんを産んでください」と言われありがたい職場で働けたなと思っているところでしたので、、

さやか
こんにちは!
妊娠おめでとうございます!
私だったらとりあえず上司にだけ言います!
重労働だし、赤ちゃん守れるのはあなただけです!
私もそれくらい上司にのみ言ったら、その方がすごく理解ある方で助けてくれました。

とうふ。
私も接客業です。
私は胎児、心拍確認出来てから
報告しました!
悪阻で気持ち悪くて吐いてたりしていたので
早退したり休ませてもらったりしたので
早めに言ってよかったです!!
ダンボールなども周りが
持ってくれたりで理解ある方達だったので
よかったです( ; ; )!!
これから疲れやすくなりますし、、
悪阻も始まりますし
言える環境なら早めに言ったほうが
いいのかなとは思います!
私もフルで働いてますが
初期が疲れやすくてプラス悪阻で
大変でした( ; ; )
-
きむ
つわりが結構辛くて、駐車場から仕事場までそこ10分、20分歩くのにもすごく疲れてしまいます。
けど、その方になんと言われるかわからず、、
ずっとつわりがないフリをしています、、
言った方がいいですよね、、- 1月26日

としぼん
妊娠おめでとうございます!!
私は特養で介護スタッフしてました!
介護はコツをつかんだら、腰にも負担なく、介助できたりしますが、その際お腹に力を入れたりします!
妊娠が分かったのが6wで、妊娠発覚後たまたま三連休貰ってたんですが、次の日出勤って時に激しい下っ腹の痛みで病院へ、いくと卵巣捻れかけて炎症してると、絶対安静をと言われ、完全捻れたら卵巣摘出と言われ怖いのですぐ職場に電話で妊娠したこと、今の状況を伝え、上司が、妊娠初期、すごく大事な時期だからと休みをいただきましたが、少しするとつわりも始まり、とても人の世話をする余裕がなくなったのでそのまま退職しました。その時、妊娠5ヶ月の妊婦さんもいたし、スタッフは人手が足りてませんでしたが、赤ちゃん優先でしたので、迷いはありませんでした。
初期、なにがあるかわかりませんので、私は報告、退職をおすすめします。(._.)

にこ
私も接客業でしたが,一緒の売り場の人には,心拍確認後に報告しました。
その他の人には5ヶ月に入ってからです。
やはり,一緒に働く人には迷惑をかけますし,無理して動いて切迫などになったら大変なので!
立ち仕事はただでさえ,切迫になりやすいそうです。
気をつけて下さいね!

Y's母
私も接客業です。
しかも双子だったので、かなり早めにまずは担当営業に報告しました。店では私が一番上の立場だったので💦
店のスタッフには3〜4ヶ月くらいに報告しました。
でも、気づいてる人もいました😅
早めに報告してもらえて良かったと言ってもらいました。
無理させちゃうことがなくなるからって。
つわりがつらかったり、危険なことが多いのであれば(重い荷物を運ぶ、脚立に乗るなど)、まずは上司の方にだけでも報告しても良いかもしれないですね。
何かあって、周りが知らなかったとはいえ、無理させちゃったのかなとか考えちゃうでしょうし。
人が足りない中で言いづらいですが、何とかなるものですよ☻
寒いので、無理はなさらず、暖かく過ごしてくださいね!

はる
私も業務内容、時間などほぼ同じでした。さすがに妊婦さんは他にいませんでしたが、妊娠が分かった翌日(6週)に上司に報告しました!
安定期に入ってから〜って所もあると思いますが、立ち仕事や力仕事は流産に繋がりそうで怖かったので、早期理解の為に言いましたよ😄周りの方も気を使って力仕事変わってくれたり、脚立も危ないから!ってとても親切で、お陰で今に至ります。
コメント