※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

失業手当を受ける際の国保加入と、受給金額の扶養内への影響について教えてください。

2月から失業手当を受けるにあたって。
自分で計算したところ日額3910なので、扶養を抜けての受給になると思います。
仕事が決まったら、扶養に戻り年間103万の扶養内で働くつもりです。
そこで質問なのですが、失業手当を受給中は自分で国保に加入すると思うんですが、失業手当で受けたお金も年間103万のうちに入るんでしょうか?
失業手当を受けてる間は国保に自分で加入するので、働き出してからの給料で103万に収めれば大丈夫なのでしょうか?
わかる方いたら教えていただきたいです。

コメント

マ♡マ

失業保険の分は収入には入らないと聞きました!

ぷうたん

失業手当は給与所得にならないので、103万円の計算にははいりませんよ😊

ぴろり

失業保険は非課税なので入りませんよ(^^)

はじめてのママリ


コメントありがとうございます😊
まとめての返信ですみません。
失業手当は非課税になるのですね!
助かりました、ありがとうございました♪