
コメント

あーか
夫婦のみだと3万いかないくらいでした(・ω・)/
うちももやしあんまり使いません!
暑揚げ豆腐、ブロッコリースプラウト、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、ピーマンは大体家にあります、
作りすぎないようにするだけでも節約になりますよ!
肉使いすぎ、多く作って食べすぎとかも結構あったりしますし!

2kids.mama♡
一回の買い物を5000円くらいで終わらせて
あるものでメニュー考えます。
で、冷蔵庫が空っぽになったらかなる直前に買い物いきます😂
-
ひーくんまま
だいたい一週間分を5000円って感じですかね?🤩
入ってるのに買い物行っちゃっていらないものまで買う。私の悪いとこです😵
改善できるところはいっぱいありそうですね😂- 1月26日
-
2kids.mama♡
そんな感じです!
節約してる頃はそーしてましたが
私も最近お給料上がったからと調子乗って
無駄遣いしてしまって今月からまた節約してます( ´_ゝ`)
買っちゃいますよね😂
うちはこれ食べたい!ってなったらそれじゃないと嫌で
買い物行ってしまって無駄なもの買ってしまいます。笑
なので野菜高くても食べたいから買ってしまいます😅- 1月26日
-
ひーくんまま
あったらある分だけ使っちゃうので私も節約しなきゃと思い2月から頑張ろうと思っています😂
わかります!口がその口になってるので高くても買っちゃいます笑
お菓子とか私も無駄なもの買ってしまいます😞
治したいけどなかなか治らないです💦- 1月26日

bibi
私はお肉とか魚の値段がだいたい200円〜250円以内のものを買って、その場でどういう料理を作ろうかと考えて野菜とか買います。
週一でカレーは作ってます(笑)
じゃがいも、玉ねぎは常にあるようにしてます!
-
ひーくんまま
私は値段気にせず食べたいものかごに入れるって感じなのでそれがダメですね😵
安く食材を手に入れてこれで何が出来るか考えて作るのがまさに理想です🤩
じゃがいも玉ねぎは結構私の家にもあります!カレーいいですね!私は週1シチューかオムライスにしようかな😂- 1月26日

アニャコ
うちは家族五人で月4万です。
1週間まとめ買いです。
豆腐、シメジ、エリンギ、卵、練り物、ひき肉は買います。
練り物で煮物、
玉ねぎと肉をオイスターソースで味付けしたものなどつくります。
豆腐やキノコは色々と使えますのでストックしてありますし、キノコは切って冷凍しておけば時短にもなります。
-
ひーくんまま
すごい!節約、買い物下手すぎる私からしたらすごすぎます😲🌟
きのこ大好きで考えてみれば結構使ってるので安いうちに冷凍しておこうと思います✨- 1月26日
-
アニャコ
お財布には一万円しか入れないで買い物いきます!
あとは地域や店などにもよりますが1000円買うと卵100円になるとか情報ですね。- 1月26日
-
ひーくんまま
お金たくさん入ってたら余裕があって買いすぎちゃう。これも私の悪いとこです😂💦
1000円買うと卵安くなる店私の家の近くにもあります!卵が安くなる日はそこでお買い物しようと思います🤩- 1月26日

こってぃ
特売の日に、大量に買いだめします。
お肉はなるべく100g80〜100円以内のものを買い、小分けにして冷凍します。
にんじんもたくさん買ってきて、キッチンペーパー巻いてラップを巻いて保存。レタスは芯に爪楊枝を3本刺してシャキシャキ感を保ちます。大根も新聞紙巻いて縦保存。なので、1週間に1回しか買い物に行きません。
豆腐、納豆、あぶらあげ、小松菜orほうれん草も必ず買います。あぶらあげと小松菜ほうれん草も冷凍します。ブロッコリーも小分け冷凍しています。
クックドゥなどは使いません。ドレッシングもごまドレ以外は手作りします。
ただ、副菜も何品もとなると…やはりお金かかりますよね。特に今は野菜の値段が高くて…
うちはオーブンにノンオイル唐揚げの機能があるので、手羽元の唐揚げをよくやります。手羽元安いので…あとはひき肉料理も多いです。
お菓子とお酒は買いません。
-
ひーくんまま
やっぱり買いだめ冷凍が賢いですよね✨
一週間に一回私の理想です😭✨
保存方法もちゃんとしておけば腐らず済みますもんね!
油揚げ冷凍できるんですね!初耳です👂🏻!!!!
そうなんです!私は量作らなきゃと思って結局余るってこと多くて野菜高い今だからこそ余計もったいないですよね😵
手羽元安いですよね!私も煮物とか作ったりします!ひき肉でドライカレーとかもちょくちょく作ります🤩
お酒は旦那がたまに飲むくらいで私がちょくちょくお菓子買っちゃうのでそれもちょっとずつ抑えようと思います😆- 1月26日
-
こってぃ
あ!あと、調味料系は業務スーパーで調達しています!
- 1月26日
-
ひーくんまま
業務スーパーですか!
調味料はお得かお得じゃないかがいまいちよく分からなくてでもよく考えたらお得ですよね😳
私も調味料は業務スーパーで購入することにします✨- 1月26日

rins
二人の時は気合い入れたら15000円とかでした!弁当代も込みです💦
とにかく肉はメガ盛り的なのを買って小分けにして冷凍。
魚は安売りのものを購入し冷凍。
基本的にまとめ買いです!
あとは春雨とかマカロニとか粉ものとかがあれば結構いけますよ!😍
野菜が最近高いですが冷凍の方が安ければそちらを買うし
スーパーより八百屋や市場的な所の方が安いです!
-
ひーくんまま
すごいです!しかも弁当込み!
やはり大容量パックみたいのが安いですよね!私も大きなパックかって小分け冷凍保存しようと思います!
魚冷凍したいんですけど冷凍していいのかとか冷凍方法とかいつまで大丈夫かなんかが分からなくて💦
粉ものは結構安く済ませれそうですね!
冷凍でも安いやつもありますよね!✨
八百屋ですか!ちょっと離れたところにあるので買いだめして冷凍保存できるものは冷凍しようと思います!- 1月26日

はじめてのママリ🔰
夫婦と子ども1人の3人で大体3万5千円でやっています💡
冷蔵庫に必ずある物は、牛乳、ヨーグルト、豆腐、玉子、キャベツ、トマト、人参、玉ねぎ、椎茸です✨
基本、スーパーは土日月の週3回行きます!お肉、野菜、調味料の安い日がそれぞれ違うので💦
お肉は特売の日に纏めて買って、カットして冷凍しています。
野菜はスーパーに行く日に安い物を買っておいて、冷凍できる物は冷凍、それ以外の物で週末に作り置きをしたりしていますよ😊
子どももよく食べますし、おやつはフルーツなどをあげているので中々厳しいですが何とかやっています😅
-
ひーくんまま
お子さんの分も作るのにすごいです😭✨
40000以内に抑えられるのは無駄遣いしちゃう私からしたら理想です😂
土日月ならだいたいチラシ入ってるので私も安いものを安い日に買って冷凍保存しておくことにします✨
作り置きですか!後々楽だしいいですね😳私も作り置きチャレンジしてみます!
フルーツあげてるのに35000円ってほんと尊敬します😭
私も頑張ろうと思います🤩- 1月26日

ちぃ
うちは旦那がもやしアレルギーという主婦の敵ですw
野菜、魚より肉の方が安いのでそっちに偏りがちです💦
肉も国産より外国だと更に食費削れますね、それをまとめ買いで冷凍すると更に…
ひーくんまま
うちと一緒でもやしは使わないですね!
なるほど…厚揚げなら美味しいし食べ応えもあるので結構使えそうです😆
作りすぎ!まさに私がその状態です😩
色々改善点があります😵