※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

光熱費が増えて困っています。マカロンバスで節約できるか調べています。他に節約方法があれば教えてください。

マカロンバス…なにそれ( ・∇・)!!

赤ちゃん産まれてから
光熱費がヤバイです。
湯船毎日貯めるようになってから
増えてゆく一方(´Д`|||)。
電気代→今までの3倍
水道代→今までの2倍
ガス代→今までの2倍
😭😭😭
節約方法調べていたら
マカロンバスが出てきました❗
使っている方、どうですかー??

バスチェア買ってしまったので
口コミを参考にしてから
買うかどうか決めたいです💡

他にも何か節約出来る方法があれば
教えて下さいー✨

コメント

deleted user

今の時期寒いので私が洗ってる時にお湯いれて待たせておけるから寒さ対策にもなりますし、子供用湯船にもなるので助かってます😊
ただ活発な子だからか、最近は抜け出そうとしてきます😅

  • ちー

    ちー

    2歳まで使えるとは書いてましたが、
    抜け出そうとされると焦りますね💦(・・;)
    悩ましい~!

    • 1月26日
deleted user

マカロンバス、冬手前まで使っていました!
自分がシャワーで済ませてから、赤ちゃんを洗ってマカロンバスに入れていましたが
私自身が冷えるのでもう冬は湯船に入れてます💧
冬はもう水道光熱費諦めました。。

結構キツキツの体勢で入るので、赤ちゃんはあんまりリラックスできてない気もします笑

この先また暖かくなってきたら、他には水遊びにも使えるので買ってよかったとは思ってます!

  • ちー

    ちー

    実際に使ってみた感想が聞けて良かったですヽ(^○^)ノ✨✨
    買っても冬は湯船ためることになりそうなので、
    マカロンバスは買わない方向で違うことで節約していきます!
    ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。♪

    • 1月26日
ゆり

うちも元々シャワーのみだったので、
毎日お風呂溜めるのはなー…と思い、
浴槽に赤ちゃんが胸まで入る分しか溜めてません笑
それで私も一緒に入ると、下半身が暖まるせいか、大人も寒く感じません😄✨
光熱費も、以前のシャワー生活とさほど変わってなくてびっくりしました😁
ただ、お湯が冷めるのが早いので、少しお湯の温度高めに設定してます!

マカロンバスはすいません💦使ってないです!

  • ちー

    ちー

    そうなんです(;>_<;)うちも夫婦でシャワーだったので、
    毎日お風呂ためるだけでこんなにお金かかるのか…と驚愕しております。
    そして、毎日 満杯近くまで溜めてましたw
    あったかいならマカロンバス無くても大丈夫そうですねヽ(^○^)ノ
    雪国なので…42度でためてもすぐお湯冷えてしまって😨
    いれるお湯少なくするならもっと温度あげなきゃだー💦(・・;)

    • 1月26日
  • ゆり

    ゆり

    うちも東北で雪国です!
    しかもアパートで寒いんですよねー😭
    ちなみに温度は44か、寒いときは45
    で入れてます😅

    • 1月26日
  • ちー

    ちー

    同じ状況です‼️
    東北、雪国、アパート

    思いきって44、5度でいいんですね💡
    参考になりました\(^^)/

    • 1月26日
はるえる

私の友達は大きめのバケツにお湯張ってお風呂にして友達自身はシャワーで済ませてました!シャワーの圧下げたり洗濯のすすぎ一回とか残り湯使うとかどうですか?
うちはプロパンで冬はすぐガス高くなるのでケトルでお湯沸かしてから味噌汁にしたりパスタ茹でたりしてます!

  • ちー

    ちー

    うちもプロパンで
    今まで毎日シャワー、料理で1万ほどのガス代だったのに、
    お風呂ためただけで2万円くらいになってしまって…(|| ゜Д゜)高すぎですよね⤵️
    アドバイスありがとうございますっ!
    味噌汁は毎日作るので
    ケトルでお湯沸かす方法早速やりたいと思います\(^-^)/

    • 1月26日
  • はるえる

    はるえる

    ガス代高いですね( ; ; )うちは田舎なんで半分くらいです!
    野菜とかも100金でスチーマーみたいなタッパ買ってあっためてから使ってます(o^^o)

    同じ月齢ですね(o^^o)
    離乳食始めたんですがお粥づくりでガス代やばそうです( ; ; )

    • 1月26日
  • ちー

    ちー

    高いです(涙)
    田舎なんですけどね…(笑)
    先輩も赤ちゃんのために毎日ガスヒーター使っていたらガス代3万いったことある…って言っていたので、
    うちの地域のもともとのガス代が高過ぎるみたいです💔
    わたしも便利グッズ使って節約していきたいと思います✨

    同じ月齢ですね✨
    よだれも沢山出るし、大人の食事を見て口をモグモグするので
    離乳食始めたんですが
    全然食べませんww
    時間と光熱費かけて作ってるのに悲しくなります(´・д・`)笑
    来月の頭には6ヶ月になるのですが…。

    • 1月26日