※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エアロ
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんが夜中遊び続きで寝ない。イライラしてしまい、娘に当たりそうで怖い。眠くて目が離せない。早く寝てほしい。

7ヶ月の赤ちゃん。
午前2時から今、3時50分まで寝てくれません。
夜中遊びがここ1ヶ月続いています。
寝不足でイライラが止まりません。

同じ様な先輩ママさんには一時的なもので、そのうちなくなると言われますが
娘に当たってしまいます(´xωx`)
叩いたりとかでは無いです。
でもイライラしすぎて叩いたり〜みたいなことしそうで怖いです。

何するかわから無いけら目が離せ無いし、、、
もう眠いし
早く寝てくれ

コメント

エアロ

4時半眠くなってきてグズグズしたのでおっぱい吸わせたらやっとこさ寝た。

ぴーちゃん

昼間の過ごし方や朝起きる時間はどうですか??
夜中起きることが習慣になってしまってますね😓
だんだん体力もつく時期ですし、生活リズムが狂ってしまってるので、見直しが必要だと思います😅

  • エアロ

    エアロ

    朝は6時台に起きて、昼寝は合わせて2時間くらいでしょうか。夜は20時前後には寝ます。

    昨日は支援センター行かなかったから体力が有り余ってたんですかね(´xωx`)でも、支援センター行った日も起きてますけどね。

    これでリズム狂ってるならどう直したら、、、

    • 9月15日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    午前中に外に出てます?
    昼寝は何時頃二時間ですか??
    15時以降寝る事ないですか?
    あと見直すとすればお風呂とご飯の時間とかですかね?

    • 9月15日
  • エアロ

    エアロ

    午前中出る時もありますしで無い時もあります。
    午前中に家の事してると午後のが外に出るかも?

    昼寝は10時頃から1時間くらい
    15時前後にもう一度眠くなるのでまた1時間ほどでしょうか。
    午後の昼寝は早い時と遅い時まちまちです。

    ご飯は17時頃でお風呂は18時頃にいれてます。

    • 9月15日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    午前中必ず出るように、お昼寝は15時までに終わらせるだけでも夜の寝つきが良くなったり、深い眠りに変わりますよ!
    眠そうになったら寝せるのではなく、時間で寝る習慣、寝る環境を整えると夜の睡眠も変わってきますよ😁

    • 9月15日
  • エアロ

    エアロ

    15時前に昼寝を終わらせるんですね!!
    寝かさないようやってみます。
    アドバイス、ありがとうございます

    • 9月15日
ザト

朝は何時に起きて夜は何時に寝てますか?
そのくらいの月齢ならすでに生活リズムはついているので、夜中に起きるのも習慣づいてる気がします。(>_<;=;>_<)。
だいたい朝は7時までに起こし、朝寝1時間、午睡2時間(14時か15時くらいまでには起こす)などして夜は20時就寝のリズムをつけると良いと思いますよ♪
最初はママも大変ですが、2週間くらい続けると良いです!
そのリズムにしても夜中起きる場合は運動不足なので日中もっと遊ばせるようにした方が良いですね。
もちろん勝手に正しい生活リズムに戻る子もいますが、多くの子はそんなことないので、親がリズムつけてあげる方が楽です(*´艸`*)

  • エアロ

    エアロ

    朝は6時台に起きて、昼寝は合わせて2時間くらいでしょうか。
    夜は20時前後には寝ます。

    昨日は支援センター行かなかったから体力が有り余ってたんですかね。でも、支援センターとか行った日も起きてますけどね。

    これでリズム狂ってるならどう直したらいいのでしょう、、、

    • 9月15日