![シャネル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![makhwk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
makhwk
1年くらいは、せっかく復帰したしちゃんと働こうかな?と考えていました(^_^)その後は、授かれたらいいな〜程度で復職から2年弱での2人目妊娠でした。
でも考えは人それぞれですし、いくら期間をあけても、妊娠したら嫌な顔する人も中にはいますので、あまり期間などは気にしなくてもいいのかな?と思います。逆に、『もう1人作らんでいいの?』って言ってくる人も結構いましたしね…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳、4歳差くらいで考えてます!私は子供が4月に保育園なので、復帰後2年くらい働いたら妊活かなって感じです。
-
シャネル
コメントありがとうございます😊
なるほどですね❣️
だいたい長くみて2年以内がベストかもしれないですね❣️- 1月25日
![もえぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえぎ
復帰したら一年は働かないとあれかなぁ…とか思ったりして、3人欲しいし、年齢的なことも考えて、育休中に2人目そのまま産休突入作戦に出ました😅結果はまだ分かりませんが
-
シャネル
コメントありがとうございます😊
私も、出来れば3人目子供が欲しいのが正直なところです😉
なので、年齢的にも早くと考えながらも経済的にも色々と考えながらいます❣️とりあえず今は復帰して様子を見ようと思います❣️- 1月25日
-
もえぎ
経済的にだと、復帰されると時短や残業なしなどの影響で、2人目の育休手当が減りませんか?😰
でもすでに色々考えておられるのですもんね!様子見で大丈夫だと思います😊- 1月25日
-
シャネル
えっ!確かに今までと違って、復帰すると拘束時間が変わりますが、それによって育児手当が減るとは知らなかったです😵
- 1月25日
-
もえぎ
手当は直近のお給料6ヶ月分で金額が決まるので、お給料の額が変われば産休手当と育休手当の金額は変わりますよ😭出産一時金は一律なので変わりませんが😊
- 1月25日
-
シャネル
そうだったんですね!🙄
教えてくれてありがとございます🙏- 1月25日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私も育休中で4月から復帰予定です!
私は二学年差が希望なので、
来年の6月に妊娠してそのまま産休に入れるのが理想です!!
-
シャネル
コメントありがとうございます😊
なるほどですね!6月以降の妊娠も良いですねー👍😄- 1月25日
![🐱🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱🐾
私も全く同じ事思ってる所でした😂(笑)
4月から復帰なんですけど、それまでに2人目できたらいいなぁ~と(*_*)🌀
-
シャネル
コメントありがとうございます😊
そうですよねー❣️
早ければ早いほど妊娠できたら嬉しいですが、経済的な事も考えてとりあえず復帰をしてから、様子を見ようかと思いました😉- 1月25日
シャネル
コメントありがとうございます😊
なるほどですね!
私もせめて半年は頑張って働こうと思っています(๑>◡<๑)
流れに任せて考えていこうと思います👍