![ちほりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産した赤ちゃんが低体重でNICUにいる状況。母子同室への移動が心配で不安が募っている。同じ経験のある方の意見を聞きたい。
昨日女の子を出産しました(*⁰▿⁰*)39w6dで出産でしたが体重が2442グラムで低体重とのことでNICUに入ってます。
産まれてすぐに先生から「低体重なので一旦NICUでお預かりしますが、ま、今見た感じ元気そうですし2、3日したら母子同室になると思いますよ。とりあえず検査をしますので」と言われたので何の心配もなくお任せしました😊
約三時間おきにNICUに向かい授乳の練習👶
産まれてから24時間たったので看護師さんに「昨日2、3日後に母子同室になるかもって聞いたんですが、どんな感じですかー?」と軽く聞いたら「なぜNICUにいるか聞いてますか?」と言われドキッとしました😣
「低体重てのもあるんですが、呼吸が安定してなくて夜中にグッと下がったりするんですよー」とのこと。
確かに、授乳しに行った時頻繁に呼吸を測る装置(?)がピコーンピコーンとよくなっている…全然気にして無かったんですが、それを聞くとすごく気になり始めました😭
看護師さんからは「肺呼吸1日目なんで赤ちゃんには多いからあまり心配いりませんよ〜」と言われたものの部屋に帰ってからは涙が出てきました。
このまま母子同室は無理なのかなぁ…とかもし母子同室になっても1人で不安だなとか、病気だったらどうしようとか、悲しい気持ち、不安な気持ちが溢れてきました😭
同じような経験がある方、その後赤ちゃんはどんな感じですか??
- ちほりん(7歳)
コメント
![m♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♥
うちは35wで出産し2564gありました。早産だったためNICUに入っていました😀
同じく2.3日で同室かなー?と言われていたんですが、破水から2週間お腹の中に居たため髄膜炎の疑いがありNICU入院の期間が延びました😢
うちの子も2.3日は呼吸安定しなかったですが、4日目からはGCUに移動になりました!
髄膜炎の値を下げるために点滴治療していたので10日間入院してました!私が出産した病院はNICUにファミリールームがあって、退院前に同室する事ができたので私が退院してNICU通いしてその後また付き添い入院(?)みたいな形で同室しましたよ♥️
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
うちの息子も生後2日は保育器に入ってました!呼吸がうまくできてないとかで😥
大丈夫だから、いまのうちにたくさん休んでー!と言われたんで、同室になるまで爆睡してましたよ😂
赤ちゃん信じて、いまは産後の身体休めておいてください💓💓
-
ちほりん
母は強し!!(笑)
不安になりませんでしたか?😭😭😭
私、今日一気に不安になってしまって…ホルモンバランスの崩れとかもあるんですかね😵色々検索とかしまくってしまったり😭😭
ちなみに、保育器には入ってないんです👶👶- 1月25日
-
lemon
不思議と不安じゃなかったです!
息子には悪いですが、よっしゃ寝れる!ラッキー!くらいでした笑
赤ちゃんもはやくママのもとに行きたいはずですよね😊
まっててあげましょ💓- 1月25日
-
ちほりん
強い!(笑)
でも、それぐらいの強さがないとダメですね💖
お手本にしたいです🎶- 1月25日
![きんぎょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんぎょ
出産おめでとうございます😊
35週で出産し、2060gの低体重児でした😢
母子同室は無理だったのでご飯や検診以外の時間はNICUにいました!
呼吸もあまり上手じゃなくて、黄疸も酷くて1ヶ月入院してました😭
小さくて細くてこんな風に産んでしまってと毎日後悔、不安でしたが、今は何事もなくもうすぐ1歳になります🤗
思っているよりも子どものパワーはすごいから信じてあげてねと先生に言われましたが、本当にそう思いました😊
-
ちほりん
心強いお言葉です😭😭😭
きんぎょさん、その時は不安で不安でしょうがなかったでしょうね😭
子どものパワーを信じる!!まさにそうですね!相談してよかったです🎶ありがとうございます😊- 1月25日
![しぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃちゃん
うちは40w1dで2370gとかなり小さかったのですが一日保育器はいって2日目から同室でした。呼吸確認の装置は渡されてましたがなにもなく、退院も5日と順調でした。今1歳4ケ月ですが8.5しかないけどめちゃくちゃ元気です^ ^
今は心配だと思いますがきっとこんなおっきくなってくれたって思える時が来るので大丈夫です。同室なったり退院後は嫌でも一緒いて休めないんで今はポコ美さん自身の身体を休めるために赤ちゃんが1人で頑張ってくれてるんですよきっと。
-
ちほりん
あー、なんで心強いんでしょう😭😭本当に質問してよかったです🎶ありがとうございます。
家にいる主人にラインで相談しようかと思いましたが、直接看護師さんから話を聞いてないだけに変に心配させたらイヤだな…と思い人で悶々としていたので😭
経過は良好とのことで安心しました💖経験談をありがとうございます- 1月25日
ちほりん
ありがとうございます。さぞかし不安だったと思います😭😭
でも今は生後3ヶ月ということで安心しました💖
その後は無事スクスク成長中ってことですよね(*⁰▿⁰*)
m♥
あのピコーンピコーンっていう音ほんとに不安になりますよね😢!うちの子はお腹すいて泣きすぎてよくなってました😂
スクスク大きく育ってくれてます😇今はもう6.5㌔もあるんです...😂!
NICU入院中は一緒に居れなくて寂しいと思いますが、NICUにいるお母さんだけが感じれる幸せもあると思います♥️
うちの子は最初は服を着れてなくて次の日に着ていた時は感動?しました🤤
保育器の温度下がっていったりするのもGCUに移れることも一つ一つがこの子の成長かぁ..と思うと今も幸せです❤️私が出産したところはケータイで写真が撮れずカメラだけだったので、その日からデジカメ持っていってたらよかった...とちょっと後悔してます💦
すごい不安になると思いますが頑張ってください!!☺️
ちほりん
わー💖良かったです💖💖
なんか出産して2時間後にはNICUに連れて行かれたので出産して自分の赤ちゃんいることの方が嘘みたいな感覚なので何故か寂しくないんです😅
授乳の際に会いにいってもなんか不思議な感覚です(笑)
でも、心配で心配でたまりませんが母親なのでしっかりします😭