
コメント

退会ユーザー
確かにありますが9w〜10wにはほとんどの赤ちゃんにあります。
11w〜12wでも薄いですが大体の赤ちゃんにあります。それの厚みが3ミリ以内なら正常です。

まめねこ
心配でしたら聞いてみたら良いと思いますよ。私は初産37歳で二人目は41歳今年の9月です。第一子も胎児ドックをしましたし、二人目も胎児ドックと血液検査を受ける予定です。
-
なお
今回、37歳での出産になります。
次回の検診で先生に詳しく聞いて、検査なども検討してみようと思います。- 1月25日

るる
私の2人目の子もなおさんの子と同じような浮腫がありました。
浮腫が分かった時点で4.2ミリでした。すぐに指摘され転院させられました。
-
なお
そうだったんですね。
検診の時は何も言われず「順調ですよ」とのことだったんですが、家に帰ってよくよく見てみると少し不安になってしまって。。
次回、詳しく聞いてみます!- 1月25日
なお
ほとんどの赤ちゃんにあるものなんですね。
次回の検診の際、先生に聞いてみようと思います。
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
私は35歳で出産となります。11wの時にNTが見られてすごく不安でした😞先生に相談したら3ミリ以下だからとのこと。
でも、心配なので色々調べてみると浮腫みは殆どの赤ちゃんに見られてそれが3ミリ以上だと良くないらしいです。
ただ、4ミリ、5ミリあっても健康に産まれてくる子もいれば1ミリ2ミリで良くない状況の赤ちゃんもいるみたいでNTだけを切り取って考えるのは危険です。胎児ドッグはNT以外の要素も含めて判断してくれます。昔は4ミリ5ミリあるからと精密検査もせずに、、って事もあったみたいです。
次の検診の時に先生に相談して、心配であれば胎児ドッグにかかるのも良いかと思います。
私は胎児ドッグを受ける勇気ももし、良くない結果だったときの最悪な選択もどちらもできないから胎児ドッグは受けませんでした。ただ、その不安を今までずっと抱えて過ごしてきたのは思っていた以上にストレスでした😞
大阪にある胎児ドッグ、クリフムのホムペに詳しく載ってますので一度目を通されてはと思います。
なお
ご丁寧な返信、ありがとうございます♡
検診を受けてから数日ですが、その間ずっと不安で…この不安を抱えてのマタニティライフはお腹の子にもよくない気もしますね。
次回の検診で先生に不安点をぶつけて、それでも不安が拭えない時は胎児ドッグも視野に入れてみようと思いました。
教えていただいたクリフムのHP、拝見してみます!