※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーよん*
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんに必要なものは、バウンサーやベビーカー、チャイルドシート、お風呂チェア、バンボなどです。叔母に欲しいものを聞いてみるといいでしょう。

3ヶ月の子がいます。
これから必要なものはなんですか?

叔母が出産祝いに
欲しいものをくれるそうなのですが
何が必要か分からなくて…
これからこれが必要!
これがあったら便利!というものがあれば
教えてください(><)

バウンサー
ベビーカー
チャイルドシート
お風呂チェア
バンボ
スイマーバは持っています💦

コメント

ぴよ

抱っこ紐は持ってますか??😊

deleted user

ベビーカーは絶対必要ですよね!✨

  • あーよん*

    あーよん*

    ベビーカー買いましたが
    車移動がほとんどなので
    あまり使ってないです💦

    • 1月25日
ゆいまー

抱っこ紐とかはどうですか?

かぴすけちゃん

離乳食作る調理器具セットですかね☺️
出産祝いで貰って重宝してます!

  • あーよん*

    あーよん*

    ブレンダーとかですかね?
    検討してみます、

    • 1月25日
  • かぴすけちゃん

    かぴすけちゃん

    そうです( ¨̮ )
    可愛い食器セットもいいですね😍
    あとは、場所取りますがしたの方も書いてるようにジャンパルーとか大きめのおもちゃですかね(^^♪
    そのうちバンボに座らせてても抜け出せるようになるのでジャンパルーなら抜け出せずで目離す時も安心です笑

    • 1月25日
  • あーよん*

    あーよん*

    そうなんですね💦
    ジャンパルーは抜け出さないんですね!
    調べたところ面白そうです😊❤️

    • 1月25日
ナツコ

抱っこ紐どうですか?\(^o^)/便利です!

なお

月齢同じですね♡

わたしだったら、離乳食の調理道具(ブレンダなど)や、可愛い食器をおねだりしたいなーと思います!

  • あーよん*

    あーよん*

    離乳食グッズありですね😊

    • 1月25日
のんたん2号

娘はジャンパルーで毎日楽しそうに遊んでいます☺

  • あーよん*

    あーよん*

    ジャンパルー知らないです😂
    調べてみます!!

    • 1月25日
あーよん*


書き忘れていました💦
抱っこ紐はエルゴとベビービョルンのものを持っています😂

2151

これからのことを考えると、
・離乳食セット〔すり鉢などや食器〕
・夏用のスリーパー
・帽子〔夏の日差しよけ〕
・豆イス
などがあると、便利かな?と思います。

  • あーよん*

    あーよん*

    たくさんありがとうございます!
    もう少し大きくなった時のことを考えて
    視野を広げてみます😊

    • 1月25日
deleted user

無かったらヤバかった物は「電動鼻吸い器」です
スマイルキュート買いました
生まれてから5回ほど風邪をひいてその都度お世話になったのでかなり重宝しました

ブレンダーは初期の頃は無ければだめでした(笑)
中期以降出番なくなりましたが

抱っこ紐もなければダメだし、持ってたらヒップシートとかどうですか?
私はボルパン使ってます

ジャンパルーは3ヶ月ほどでメルカリ行きでした
成長早い子だと自立も早いのか寿命が短いです(;-;)

プーさん6wayメリーもおすすめです

  • あーよん*

    あーよん*

    鼻吸いは口で吸うものならありますが
    電動の方がいいでしょうか?

    抱っこ紐があっても
    ヒップシートの出番はありますか?
    質問ばかりでごめんなさい🙇‍♀️💦

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    風の場合口で吸ったらほぼうつります
    私もそれで風邪もらったけど授乳中で大した薬のめなくて辛かったです
    口吸い機でも問題ないけど据える量が違うので別物と考えた方がいいです

    抱っこ紐とヒップシートも別物なので抱っこ紐を必要としない「抱っこ要求」になってきたら重宝すると思いますよ
    私はベルトもつけてるのでヒップシートをだっこ紐にしてます
    ヒップシートだと「座れる」のでお股が痛くないようです

    • 1月25日
  • あーよん*

    あーよん*

    風邪とか感染しやすいんですね💦💦
    授乳中に移ると大変ですね😂

    ヒップシート調べると
    結構重宝しそうですね!

    • 1月26日
ママリ

離乳食の食器とマグのセットとかどうでしょう💡
一緒に買い物行けるならどさくさに紛れてフリージングの容器なんかも一緒に買ってもらえたら助かりますね😂👍

  • あーよん*

    あーよん*

    食器もあまりないので
    これから必要ですよね💓

    • 1月25日
R&M

電動鼻水吸い器便利ですよ😊
据え置きタイプの方が吸引力があるのですが、持ち運びタイプの2.5〜3倍位金額が違うので💦
あえて自分では買わないけど貰えるなら離乳食の調理器具(うちは100均でマッシャーやすりこぎ買いました)や可愛らしい食器、マグセット、お出かけ用にベビーブランドの服とかでしょうか?

  • あーよん*

    あーよん*

    口で吸うタイプの鼻吸いはありますが
    電動タイプの方が使いやすいですか?

    • 1月25日
  • R&M

    R&M

    「逆流を防ぐ構造になっているもののウイルスや細菌混じりの空気をダイレクトに吸い込むので、抵抗力が弱っている時はうつる場合がある。」と聞いたことがあり、また私自身の吸う力が弱いため電動にしました💦
    私は持ち運べるタイプを持っていますが、置き型タイプは小児科や耳鼻科などで使用しているものに近い形でしっかりと鼻水を吸引できるし子供がある程度大きくなると自分で鼻水吸い器でやってくれるからいいと友人が話してました😊

    • 1月25日
  • あーよん*

    あーよん*

    そうなんですね!
    詳しく答えていただきありがとうございます💓
    自分で鼻吸いするようになるんですね!すごいです😊

    • 1月25日
fami

離乳食で使うものがいいかもしれません(^^)
お祝いでも食器セットを頂きました。
贈ったことも何回かあります😊
マグは、3つ持っています。
毎日、使うようになります。
あと、食事エプロンとかも数枚必要かと思います。
離乳食は、バンボに座らせてあげる予定でしょうか?
もし、ダイニングテーブルで食事するようでしたら、ベビーチェアは、いかがですか?
うちは、ベビーチェアと外食する際や旅行の時とかベビーチェアがないところでもテーブルに引っ掛けて使えるタイプのイングリッシーナ のファストベビーチェアを持っています。😃

  • あーよん*

    あーよん*

    バンボに座って離乳食の予定でした😊
    でもすでに7㌔越えのムチムチボディなので離乳食の頃に座れるのかどうか…

    ベビチェア持ち運びできるタイプがあれば外食や実家に行く際に
    使えそうです!!

    • 1月25日