 
      
      生後5ヶ月の息子がいて、主人が2時間以上の面倒を見ると泣きじゃくり、ミルクも飲まない様子。混合だったが完ミに変更し、飲むようになったが主人にはNG。人見知りやママ依存か悩んでいます。
生後5ヶ月の息子がいます。
週1、2で仕事に行き主人に預けてるのですが主人いわく2時間までは平気だけどそれ以降は泣きじゃくってさらにミルクを飲んでくれないそうで主人が参っています。
混合で帰省した時は母乳だったのでそれで哺乳瓶を拒否してると思い哺乳瓶を変え今は完ミにしました。
だいたいは飲んでくれるようになったのですが主人はダメだそうで…
これ以上どうしたらいいかわかりません
5ヶ月ば人見知りしますか?ママじゃなきゃダメになりますか?
- りぃ(8歳, 11歳)
コメント
 
            まーーま
早い子は人見知りするんじゃないでしょうか?あとはその時の気分によって、機嫌かわりますよね。
うちの子も夜はママ以外ダメダメで、ずっと泣いてます。
 
            あゆゆまま
夕方くらいからママ以外ダメになりました!
その子によって早い遅いがあるのでなる子はなりますよね(><)💦
- 
                                    りぃ やはりママじゃなきゃだめなんですかね(泣) 
 いつまでなんですかね…上の子はこの月齢の時は泣きじゃくることがなかったので(;o;)- 1月25日
 
- 
                                    あゆゆまま 長い子もいればすぐ終わる子もいるのでなんとも言えないですね(><)💦 
 でも,終わりはくるので旦那様も耐えるしかないですよね(><)- 1月25日
 
 
   
  
りぃ
夜だけの場合もあるんですね(>_<)