![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が同居前提で妊娠を軽く考えていて、避妊をしないことに悩んでいます。彼氏も貯金がなく、同居に不安があるようです。
友達のことで悩んでいます。
とても親しい友達なんですが、もうすぐ彼氏と同居するようで、話を聞いていたんですが突然、「同居したら妊娠する気がする〜笑」って言ってきました。前から話聞いていて妊娠に関して軽く考えてるようで、「避妊してないから妊娠したかも!仕事辞めよっかな〜」など言ってたり…
でもプロポーズとかそういう順序はちゃんとしたいって言ってた時もあったので、毎回私は「ちゃんと避妊しなよ、自分のためだよ」って言ってるのですが納得してくれなくてモヤモヤしています。彼氏も彼氏で、貯金は0で彼女が貯金全部使って同居するそうなので尚更大丈夫なのか心配です。
- m
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
ちなみに、周りがデキ婚ラッシュで余計にかな?って思います。
まだ年齢も19なので急がなくてもいいのでは?と思います。
![はな🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌸
忠告しても聞かない人は、誰が何と言おうと聞かないので放っておきます…
友人の人生だし、貯金0の彼氏との間に赤ちゃん出来て人生苦労するのは目に見えている事ですし。
それでも、友達の言葉を聞かずに突っ走ったのはその友人。
自分の人生だから関係ない❗
ただ、出来ちゃった時は子供だけはしっかり育てなさいよ‼️‼️
と突き放します。
本人が幸せだと感じている時は、何を言っても僻みだとか、羨ましいだけでしょ?
とかしか思われず、こっちがどんなに心配して言っている事でも、基本心に届きませんよね💦
そんな聞く耳持たない友人は放っておきましょう✨
-
m
本当にそうですね😭
出来た子はしっかり育ててほしいので、そこは分かってもらえるといいなと思います。後々気づいてくれたら嬉しいです。色々意見言ってきたのでしばらくほっときます^^
ありがとうございます😊- 1月25日
-
はな🌸
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)🎵
私も経験ありました。
私の友人は今も苦労してます💦
でも、本当にもし妊娠してしまったら子供だけはしっかりと責任持って育てて欲しいですよね❗
こっちの話しを聞かずに、一方的に相談してくるのも
聞いてるこっちからしたら段々、私の忠告も聞かないくせに❗
と腹立って来ちゃいますし…
mさんの言う通り、後々気が付いてくれることを信じて、放っておきましょう🎵- 1月25日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
たぶん妊娠して仕事辞めたいんじゃないですか?
それを遠回しに言ってるとか^_^
同棲するのが楽しみで仕方ないとか^ ^
-
m
そうなんですかね><
それを理由にだと子供が可哀想に思えます;;
考えは人それぞれなのであんまり踏み込めないんですがね😭- 1月25日
![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみ
とてもその友達のことを大切にされてるのですね(^ω^)
それは心配ですね🤔定期的に話を聞いて、その子のためにしっかり言うてあげるのが今自分にとって出来る唯一の方法だと思います。
あまり関与しすぎると自分がしんどくなるので無理しない程度に(*´v`)
-
m
遊ぶたびに言ってくるのですが、あんまり言い過ぎてもなーって思ったり😭
そうですよね、心配は心配ですが、関与しすぎないようにします!ありがとうございます😊- 1月25日
![☆Q☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆Q☆
それはもう周りがなに言っても聞く耳もたないからほっとくしかないです😅
まだお若いからわからないんだと思いますが、こればっかりはどうしようもないですからね💦
しかも彼氏が大好きで同棲できるなんてルンルンでしょうからね💦
本人が経験して初めてあのときこうしてれば…って気づくんだと思います。
-
m
そうですよね;_;
私がいっても聞く耳持ってくれないので疲れるのでほっとくようにします。
他の経験でもいいのでいつか気づいてくれたら嬉しいです- 1月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう発想というか言動が出来るのはただ若いからとかではなくそのご友人の人間性の問題で友人に言われたくらいじゃ治らないと思います💦
-
m
そうなんですかね😭
いつかなんらかの経験で気づいてくれるといいです😭- 1月25日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
お友達さんがそう言ってるならいいんじゃないですか( ˙o˙ )?あまり関わりすぎるとmさんがしんどいだけかも😅
-
m
いいとは思うのですが、今産んでも生活やっていけないだの言ってたりもするのでそれでいいの?って思ってしまって;_; 矛盾したこと言われてしんどいのでやっぱりほっとくのが一番ですよね😭
- 1月25日
-
さち
友達だからそう思っちゃいますよね😅?でも下の方が言われている通りだと思います!お友達さんの人生だし、子どもできたら、それはそれで自分たちが同意の上でしたこと。生活ができないだのなんだの、子どもには罪はありません!
- 1月25日
-
m
もし出来てしまっても
子供だけはしっかり育ててほしいですね😢
意見聞かさせて頂いてスッキリしました😊ありがとうございます!- 1月25日
コメント