
コメント

ゆん*
二人とも月齢が近いのでコメントしちゃいました😂
うちの子もイヤイヤ期なのか、ご飯食べさせようとすると中々口を開けてくれないことが多くなりました😭
基本何でも食べる子なので、全く何も食べない!と言うことはないのですが、言葉がまだあまりうまく話せないせいもあって、ご飯に限らず何かして欲しいことを伝えても私にうまく伝わってないと、泣いて怒ることもあります💔
お利口なときは大人しくしててくれるんですけどね😅
いいときと悪いときの差が極端で、母はヘトヘトになります😰

フゥ
ウチもイヤイヤ期真っ只中で、服やパジャマを着せては脱がれ着せては脱がれ…車のチャイルドシートから脱走しては服を脱ぎ…一日中これなんで、着替えの回数ヤバいです💦w
一ヶ月のウチ、一日でもいいから泣き声を聞かずに過ごしたいと思いつつ、頑張ってます^ ^
上の子のイヤイヤ期の時は、下の子の影響もあるから…と思いながら過ごしていましたが、末っ子のイヤイヤ期も変わらずでしたw🤣
皆が通る道なのね💦と、今は半ばキチンとする事を諦めてます^ ^
-
伊織
コメントありがとうございます✨
お着替えの攻防ですね…!
ママ大変。゚(゚´ω`゚)゚。
確かに、一日一度も泣き声を聞かない日ってないかも!⚡️
『いつかは過ぎる』と辛抱強くその日を待つしかですね( ;∀;)
ちなみに、お姉ちゃんはどれくらいの頃にイヤイヤ期は落ち着きましたが?- 1月25日

フゥ
個人差ありますが、話せる様になると全然違ってきました(*^ω^*)
大体2才半過ぎから3才位には、少し前進という感じでした^_^
もう少し!もう少し!
暖かくなってきたら、外遊びも出来る様になりますし、お互い頑張りましょう^ ^
-
伊織
やっぱり会話が出来ると違うんですね✨
長い目で見たらイヤイヤ期もほんの少しだけですもんね、
楽しみながら成長を見届けようと思います(*^_^*)- 1月26日
伊織
コメントありがとうございます✨
本当ですね👀月齢近い!
食事の時、苦労しますよね。。
口を開けないの分かります( ;∀;)
下の子のお世話でちょっと目を離した隙に嫌いな食材はテーブルや床に撒いたりするのでヒィィィ💦です。。
欲求が伝わらないジレンマありますもんね、
男の子だと尚更あるのでしょうか…🤔
お兄ちゃんはどんなものを好んでいますか?
食べ物や遊びなど🍀
ゆん*
お利口なときはちゃんと1人で食べたり、食べなくても椅子に座っててくれるのですが、脱走することのが多いです😅
勝手にエプロン外して、まだ残ってるのにご馳走さまします💧
のくせに、口に持ってくと食べるので、最初からちゃんと食べろよ😒と毎回思います😞
伊織さんの上のお子さんは、もうきちんと会話できますか?
2語文だったり、ものや色の区別等つきますか?
うちは全然ダメで、何かしら話していて聞き取れる単語もあるのですが、会話にはなりません😵
同じ月齢の女の子は普通に会話できるのに…と思いつつ“男の子だからな~”と思うようにしています💦
食べ物はうどんは基本1人で食べててくれるので、昼か夜はうどんにしてます!
あとは一口大のおにぎりや枝豆、トマト等1人で食べやすいものは好んで食べてます☺️
遊びは最近はパズルや電車が好きですね🎵
アンパンマンは大人しくさせるのに最強です(笑)
伊織
あぁ〜うちもあります!(o_o)
みんな通る道なのですねw
会話はまだ全然です💦
二語文は数パターン(◯◯ある、ない、いる、いない、来た、バイバイ)くらいで他はほとんど言葉になってないです。。
色は信号の赤と青だけ辛うじてですね(>_<)
女の子はやっぱり早めですよね!
上の子は保育園に通っているのですが、同じクラスの子は『◯◯ちゃんと◯◯して遊んだの〜』くらいのレベルで話すので
始めは焦っていましたがもう別次元だと思うことにしましたw
お兄ちゃんトマト食べられるんですね!すごい!
うちはミネストローネやトマト煮込みにしたらやっとで。。
生野菜自体まだハードルが高いんですかね(^◇^;)
アンパンマンはアニメですか?おもちゃですか?
うちの子も最近ブームが来たのでアニメデビューしてみようか考えているところなんです(*⁰▿⁰*)