
旦那様が家計を管理し、自分のお金の状況がわからず不安。先月仕事を辞めたためお金がなく、家族貯金もできない状況。買い物は主人と一緒で安心だが、お金がない時が不安。自分の貯金は長女名義で取れず、確定申告も困難。
旦那様が家計のお金の管理をしていて
お給料がいくら入っているのかも
貯金がいくらあるのかも把握してないという方
いらっしゃいますか??
バツイチ再婚で妊娠中の為先月で
お仕事を辞めてしまったので
これから自分の手元には全くお金がない
状態になるのですがいざと言う時不安なのと
家族貯金をしたいけど一切お金は
頂いていないのでできないという。
お買い物は全てどこに行くのも主人と一緒な為
安心なのですが…
何度かお金が一銭も手元にないのは不安だというお話もしたのですが解決した答えが返ってこずその時は諦めました。
幸い今月までは先月分の自分のお給料があるのでなんとか自分の物や生まれてくる子の準備にあてました。
自分の貯金は理由は複雑な為伏せておきますが
自分名義ではできなかった為長女名義で
しており安易に降ろせません。
また、これから確定申告などする機会がでてくるとおもうのですが、まずお給料が分からないとできませんよね?
- xxIxx(7歳, 15歳)

xxIxx
追伸、批判的なコメントはご遠慮ください。

xxIxx
ちなみに、美容院や病院代そーいって必要な時は逐一幾らくらいかかると言って貰っています!!

わいわい
食費と日用品などの生活費は管理したいと
伝えてみては?
なら食費で浮いたお金や
日用品で浮いたお金を使わず貯めるなり
何かあった時ようのお金に回すことができると思います!
私はそうしてます!
-
わいわい
あと給料明細だけは見せて貰ってます💦
その他、お金の管理は旦那に任せっきりです…(笑)- 1月25日
-
xxIxx
コメントありがとうございます☺️✨
そーいう手もありますね(・∀・)‼️
一応毎月何にどれくらいかかるかなど家計簿的なのは今月から付け始めたのですがふと、あれ?って思ってしまって😅💦
今月のお給料入った時に食費を各週ごと封筒に分けるから入れてねとは言ったのですが結局入れておらず…
主人的には出かけるのも全部一緒だしって考えなんでしょうけど…😅💦
なんせ、わたしがバツイチな為前主婦をしていた兼ね合いもあって落ち着かないというか不安というか(T▽T)
あまり文が上手くなくてすみません😵- 1月25日

じゅんくんとスバル
我が家も旦那の給料不明、食費と言って4万のみ渡されます。なので、美容院代や病院代、食費が足りなかった時、友人の結婚出産御祝い、自分の買い物、子どもの買い物も、独身時代の貯金を切り崩して生活しています(^_^;)5年程そんななので正直かなり貯金もなくなってきました。早めに働きたいと思っています。
ただ、もし働いても旦那には教えないつもりだし、渡すつもりもないです。自分のためと、子どもの為にしか使わないつもりです。もし将来、旦那に私のお給料聞かれたり、何か要求されても、逆に、旦那も教えてくれなかったし、お金も渡してくれなかったからと将来言うつもりで、今はそのままお給料聞いてないし、食費以外要求してません😄
なので、お金に関しては完全旦那任せです。確定申告などもお任せして一切関わってません。旦那さんに確定申告などもお任せしてはどうでしょうか😄✨
-
xxIxx
コメントありがとうございます♥️
やはり、家庭によってそれぞれですね🤔💦
うちの場合は元々同じ職場で立場が違う感じで就業ルール的なのに、他人に時給又は給料など言ってはいけなくてって言うのがあった流れで今だにまだ聞きにくくなってしまっています😅💧
まだ、仕事も辞めたばかりなのでしばらく様子みてもう一度話し合いたいと思います☺️- 1月28日
コメント