※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時間について質問です。他のママさんの赤ちゃんはどうでしょうか?短い睡眠は母乳やミルク不足が原因でしょうか?

ママリでも何時間もぐっすり寝てくれる赤ちゃんがいるみたいですがうちは平均は1、2時間で本当に長くて3時間~4時間ですがそれはほとんどありません。同じくらいのママ、みなさんの赤ちゃんはどうですか?短い睡眠なのは母乳、ミルク足りないからでしょうか?

コメント

deleted user

そんな感じでしたよー😭
しばらくは自分も3時間続けて寝るなんてことなかったです(T_T)
母乳だったので、それで夜お腹空いちゃうのかな?と思って寝る前だけミルクにしてみても結局同じでした💦

  • まる子

    まる子

    同じ方いて良かったです。寝る前ミルクあげてもたまに長く寝るくらいであとは短いです。その赤ちゃんによるのかもしれないですね😣たくさん寝る赤ちゃん羨ましいです。

    • 1月25日
まい

同じく1ヶ月の男の子です☺
うちの子も2時間~3時間おきですよ☺
上の子たちが長く寝はじめたのはもうちょい先だったと思います!ちなみに、ミルクですがそんな長く寝ません😂よく寝る、ちょこちょこ起きるもその子によって違うのかな~と思います‼

  • まる子

    まる子

    長く寝るようになるのが待ち遠しいです。
    ミルクだからとかお腹いっぱいならとかあまり関係ないのかもですね。
    その子によるんですね。

    • 1月25日
あかちゃん

うちの子は8ヶ月の夜間断乳までずっと2時間以内には絶対起きてましたよ💦
最高3時間でした✩
母乳だけが理由じゃなかったです✩ほんと、その子によりますね💦

  • まる子

    まる子

    八ヶ月までは長いですね。
    その子によりけりですね!

    • 1月25日
haru☆

2ヶ月ですがそんな感じですよ( ・᷄д・᷅ )そーゆうの聞くと羨ましいなーと思ってしまいますが、いつか寝てくれると信じて頑張ってます!!

  • まる子

    まる子

    そうなんですね!わたしもいつか長く寝るようになると信じてます!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰  

生後1ヶ月くらいならミルク飲んで3時間くらい寝て夜は少し長めに寝るという感じでした。おそらくミルクが足りないもしくは一気に飲める量が少ない子はとちょこちょこ起きますよ!
ただ生後1ヶ月なるかならないかくらいからミルク飲んだ後も寝ない時間が出てくるようになりましま。

  • まる子

    まる子

    足りない可能性もありますよね!
    一ヶ月過ぎたくらいからまとまってあまり寝なくなりました💦

    • 1月25日
はなめがね

3ヶ月までは本当に3時間くらいしか寝なかったです。
3ヶ月過ぎたくらいから夜は長くて5時間寝るようになりました。
7ヶ月から夜中に授乳で2回起きますが、飲ませたらすぐ寝て20〜5時まで寝てくれるようになりました。
授乳なしで朝まで寝てくれるようになったのは9ヶ月くらいだったと思います(^_^)

今はそんなもんです!何回も栄養を取るために睡眠時間が細切れなので仕方ないと割り切るしかなかったです。

  • まる子

    まる子

    長く寝るようになるのが待ち遠しいです。
    いまは仕方ないのですね!
    割りきります。

    • 1月25日
deleted user

1歳2ヶ月で断乳しましたが、1歳半くらいまでは毎日1時間〜奇跡がおきても4時間で起きてました!

  • まる子

    まる子

    そうなんですね!長いですね!

    • 1月25日