
主人がお風呂から立ち上がった際に気を失い、痙攣を起こしました。原因が不明で不安な状況で、大きい病院での検査を控えています。寒い日は気をつけましょう。
お恥ずかしい話ですが、、
昨日の夕方主人と仲良しした後に一緒にお風呂に入っていたら、湯船から立った時に主人が『クラクラする。』と私に寄りかかったまま気を失って倒れてしまいました。
私は主人が倒れかかってくるまで気を失っている事に気づけず、支えようと気づいた頃にはもう遅くそのまま2人でドアの方向へ倒れ込んでしまい、主人はそのままドアに頭を打って気を失って痙攣。
私は突然の状況に頭がついて行けずただただ大丈夫かと泣き叫び、倒れこんでから10秒程で『何があった?どうした?!』と目を覚ましてくれました…😓
雪が降って積もっていたので、自宅近くの内科に駆け込みましたが詳しい事はわからず、、
何があったのか、打った頭は大丈夫なのか、2日後に大きい病院で検査をしてみる事になりましたが不安で不安で仕方ありません😭
以前も一度お風呂でのぼせて倒れた事があるそうですが、痙攣は初めてだそうです。
ヒートショックでしょうか?貧血でしょうか?それともただのぼせやすいだけ??でも、痙攣起こすほどの事??
調べても原因が分からず今日は朝まで不安が続きそう……😢
本当に怖かった。
昨日今日と雪が降ってどの地域も寒いと思います。
お風呂に入る時、気温差がある場所に行く時はみなさんも気をつけてくださいね😓
- ゆき(6歳, 8歳)
コメント

さらい
ビックリしましたね。痙攣は特に、、

みぃたん0412
私の親友が銭湯に一緒に行った時(上がる時)にフラフラ…としてドアの手すりに掴まり…転びました。そして周りの人に支えられながら椅子に移動し、そこで痙攣し始めました。
10秒程で目覚めた親友に銭湯のオバチャンが「貧血か?」と聞き親友が「はい、貧血だと思います」と答えると「あー、大丈夫!のぼせたんだ!」って冷静でいてくれたので私はオロオロするだけでしたがその後も何ともなかったです…
親友に後から聞いても痙攣する程はなかったけどよく貧血にはなるから寒い時程、温まり過ぎたりしない(そうすると貧血を起こしやすいそうです)ように気を付けてたのに熱めのお湯が気持ち良くて入り過ぎた、心配かけてごめん、と言われました。
なので単なる貧血でも痙攣することはあるみたいです。
ちなみに私自身がてんかん持ちで成人後に発覚しました。
私自身はお風呂で発作を起こした事はないのでわかりませんが…てんかんなら検査でわかると思います。
旦那様、何ともないといいですね。
ゆきさんも一緒に倒れ込んでぶつけた所とかあると思います(;_;)
お二人共お大事にして下さいね。
-
ゆき
同じような状況ですね。
いざ、そんな場面に直面すると動けなくなってしまいますよね💦
主人にもお風呂に浸かる時は、親友さんと同じ方法を取るように伝えておきます!
ご心配ありがとうございます😂- 1月25日

SK Mama★
起立性低血圧とか貧血とかでしょうか?
-
ゆき
やはりそういった理由ですかね?
思い当たるものを調べても失神とは書いてあるのですが、痙攣の文字が見つからず、、
貧血等、寒さ、仲良し後 と色んな無理が重なってしまったのかな?それとも何か病気??と考えてしまいます😓💦- 1月25日
-
SK Mama★
旦那さんからてんかん持ちとかは聞いてないですか?
- 1月25日
-
ゆき
元々病気は特にないみたいです。
なので、余計に何があったのかと心配で😓
主人は20代ですが、突然のてんかんの発症とかはあるのでしょうか?無知ですみません💦- 1月25日
-
SK Mama★
大人での発症もあるので調べてみたらいいかもしれませんね(^ω^;);););)
- 1月25日
-
ゆき
そうなんですね😓
調べてみます。ありがとうございます!- 1月25日

のんたん2号
姉が成長期の頃にお風呂上がりに数回倒れたことがあり、貧血でした。のぼせの場合冬でも脱水あるようなので水分も気にして取ってみるのもいいかと思います。何もないといいですね😣
-
ゆき
やはり貧血が一番濃厚ですかね😖
元々水分をあまり取らない人なので、とりあえずは水分と鉄分補給勧めてみます。
ありがとうございます!!- 1月25日

退会ユーザー
心臓が弱かったり血圧が高いとヒートショックとか起こしやすいみたいですね😣
以前も倒れたことがあるならやっぱり病院で診てもらうしか原因も分からないですが不安ですよね💦
今回すぐ意識が戻ってよかったです😭😭
-
ゆき
会社での健康診断などは特に問題もなく、風邪も滅多に引かないくらい元気なので突然のことで心配です😓
本当に良かったです😭あのままだったら私も気が動転して何も動けないままになっていました😭
本人は検査してもらうまで分からんから考えてもしゃーない!とあっけらかんとしていますが……😖- 1月25日
-
退会ユーザー
健康診断で分かる項目はかなり少ないですから、若いと特にです💦
心電図なんか不整脈あってもあんな数秒で分からないです😣確定するには24時間心電図つけないといけないくらいですから…実際健康診断で異常見つからず心臓病で倒れた人もいるくらいですから…ってこんなこと言うと余計に不安を煽ってしまいますよね😨
せめて病院で診断が出るまでは心配でしょうし、ご主人の様子気にかけてあげてくださいね😣- 1月25日
-
ゆき
そうなんですね😂
私はそういったものに疎く、全然知りませんでした😓
もし何かあっても早期に対応できる事が大事ですもんね…結果が出るまではしばらく心配ですが、様子を見ながら過ごしてみます。ありがとうございます!!- 1月25日

mika
ゆきさんにお怪我はありませんか?
この文章を見た時に
迷走神経反射かな?って思いました
ですが
お酒は飲んでいなかったのですよね?
ヒートショックや
起立性低血圧
意識をなくし痙攣する記憶がなければ
てんかん発作の可能性もありますし
ただののぼせでも痙攣する事はあるらしいです。
-
mika
本当にすぐに意識が戻って良かったですね!
私の父はそのまま帰らぬ人となったので
不安な中脅すわけではないんですが
しっかりいっぱい検査を
受けさせてあげてください。- 1月25日
-
ゆき
私自身もその時は気づかなかったのですが、所々ぶつけた様で後から痛みに気づきました😂ご心配ありがとうございます。
迷走神経反射、調べてみます!お酒は飲んでいないです。
のぼせでも痙攣するのですね💦
私もパニックで動けなくなっていたので、意識が戻ってよかったです😢
主人はどちらかというと痙攣した事の記憶もなくあっけらかんとしているので、私がしっかりと付き添って検査を受けさせてきます。ありがとうございます。- 1月25日
-
mika
のぼせって検索すると
痙攣とも出てきます。
そりゃパニックにもなりますよね
私も通報する時パニックで
余計な話しかしてませんでした💦
夫婦共にお大事にしてください- 1月25日
ゆき
私自身、気を失った人や痙攣した人を見たのが初めてでして、、
最初は頭を打ったせいで痙攣してしまったのかと思い、助けなきゃ!と思ったのに体が動かずフリーズしてしまいました。。
寒かったからですかね?冬がこわいです😢
さらい
痙攣はなにか理由がなきゃならなそうので寒かっただけとも言えないような、、
ゆき
そうですよね😓
思い当たるものを調べてみましたが、失神とは書いてあっても痙攣の文字はなく、、
金曜の有給の日に検査に行くので、明日は仕事へ行くみたいですが目の届かない場所に行かれるのが不安で不安で離れたくないです😭
さらい
車の運転はされますか?
ゆき
通勤時間10分の距離で、夜勤なので出勤17時、帰宅5時半頃なので自分で行くつもりみたいです。
明日は晴れるそうですが今日は雪も積もってますしそれも心配です💦
せめて送り迎えした方がいいですよね?
さらい
そうですね、、
万が一万が一、運転中に痙攣が出たらこわいし、、とは思っちゃいますね、、
小さいお子さんいるし送迎は大変ですよね、、
ゆき
怖いですよね💦
一度送迎すると話してみますが、子供がいる事もあるのできっと 送迎で事故されたら嫌だからいいわ。 と言い返されそうです😰
そんな状態で事故されたらこっちも嫌やわ!って感じですが、、送迎すると押し切ってみます😖