※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん☆
子育て・グッズ

子どものおもちゃを貸すか悩んでいます。以前の情報に影響を受け、子どもには貸し方を教えています。しかし、DVDでの描写と幼稚園入園を考え、貸し方について迷っています。

児童館などで自分の子どもが一つしかないおもちゃで楽しく集中して遊んでいる時に、他の子どもが「貸して」と言ってきたら、嫌がってもすぐに貸すように子どもに促しますか?

私は以前テレビで、「おもちゃは子どもにとっては宝物。嫌がるときに無理に貸していると自分の意思を表せない子どもになって、大きくなったときに反動が起きる。」というような内容を見て以来、子どもが貸すのを嫌がったら相手の子に「ごめんね今は使っているから、終わったら持って行くね」と声をかけることが増えました。

もちろん、ブロックやおままごとなどの数が多いおもちゃは独占せず一緒に遊びますし、児童館のおもちゃはみんなのものだと教えた上で、何十分も一つのおもちゃを独占させるようなことはしません。

でも先日こどもちゃれんじのDVDを見ていたら、「貸してと言われたらにっこり笑って貸しましょう!」というような描写があり、4月から幼稚園に入る息子に今からでも『貸して→どうぞ!』は絶対であると教えていったほうがいいのか、悩んでいます😭💦

コメント

ぶたッ子

幼稚園でも、貸して→どうぞは絶対じゃないですよ💡
貸して→待っててね。が多いと思います😊
先生が間に入ったりして、時計が◯分になったら貸すと、借りたい側も使っていた側も納得出来るやり方で、オモチャの貸し借りしてますよ。

  • きんちゃん☆

    きんちゃん☆

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか😳
    安心しました😂
    息子は気が弱めなので実際私がいないところで押しが強めなお友達に貸してと言われたら我慢して普通に貸しそうな気もしますが、とりあえず私がいる場では今までのやり方を続けようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月25日