※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期に悩んでいます。自分でできないと泣き、援助しても泣き続ける状況。離れて見守りながら泣かせる方法で落ち着いていますが、良い方法でしょうか?

イヤイヤ期目前なのか、自分でしたいのに自分ではできなくて泣く、少し手伝うと床に寝転びさらに泣く、何をしてもなく。
やっと泣き止んだかと思うとすぐにまた、泣く。

最近こんな繰り返しでしんどいです。
できるだけ見守りながら、タイミングを見て援助するようにしているのがダメです。

こんな場合、みなさんはどうしてますか?

私はどうにもならないときは、息子から少し離れて見守りつつ泣きたいだけ泣かせてます。
今はそれで落ちついていますが、良くないのでしょうか?

アドバイスお願いします。

コメント

さらい

それでいいとおもいます。
しばらくして手伝う?って聞いても泣きますか?

ママ

自分からヘルプを出すまでコーヒー飲みながら見守ってます(*´-`)