※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子が年長になっても外で抱っこを求め、恥ずかしがらないのはどうしてでしょうか。羞恥心はいつ育つのでしょうか。

【羞恥心】
流石に小学生になれば外で抱っこしてー!ってならないですか?🥹

上の子は年中くらいにはもう外で抱っこは恥ずかしいと
ちゃんと歩いてたのですが

下の子が年長の今
まだまだ歩けない抱っこ〜とか
イヤイヤ期のように座り込んだり
酷いと寝っ転がったり😇

体力じゃなく羞恥心が低いんだと思うんですよね…。
羞恥心いつ育つんだ?
小学校はきちんと歩いて行く気がします。

コメント

ま

2年生になってやっと言わなくなりました!!💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    キャー💦もう重くてキツいです🥲

    • 4時間前
ままり♡

年長で抱っこは滅多になかったです💦
その子にもよるとはおもいますが..。
下の子が今は年中ですが抱っこして!がすごいです💦
まあ、お友達が居るよ!とか言えば降りる!と言いますが。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うちはお友達いるよで降りるのかな〜💦

    • 4時間前
おぜん

一年生の息子、いまだに抱っこして!です💦重いから一瞬だけ対応しますが😅
3年生の姉はそれを見て、ずるい!私も!となります😅
ちなみに2人とも外です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なぬ😳お姉ちゃんずるい!ってなるんですね👀
    女の子の方がしない気がしてたので驚きです😳
    重いですよね…年長で既にもう無理〜言ってます😅

    • 4時間前