
5ヶ月の男の子を混合で育てており、夜間の授乳が辛いです。8ヶ月で保育園に預ける予定で、夜間の授乳回数を減らす方法を知りたいです。夜間の授乳と仕事復帰の両立に悩んでいます。
もうすぐ5ヶ月になる男の子を母乳よりの混合で育てています。4月から仕事復帰で子供が8ヶ月の時に保育園に預ける予定なのですが今でさえ夜間の授乳(3回)が辛いのに仕事復帰して夜間起きれるか今からビビっています😱8ヶ月だと断乳するには早いですよね??復帰する頃には夜間の授乳回数が減っていればいいのですが…夜間の授乳しながら仕事復帰された方、どうやって乗り越えましたか?!
- えりこ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

しゅこはは
こんにちは。
我が家はちょうど1歳になった頃に保育園に入れました。
うちは昼間はほとんど飲まないくせに、夜寝る前と夜中と朝方は飲む!という厄介な子でした。
でも、子どもからしたらいきなり保育園に入れられて、いきなり夜中のおっぱいもなくなったらかわいそうだなーと思い、最初のうちはもう寝不足覚悟で夜中求められたら好きなだけ与えてました。
夜泣きもあって、仕事もあって、慣れない生活でしばらくはヘロヘロでしたが、気合で乗り切りました。
当初は入園して1ヶ月のGWのタイミングで断乳しようと思ってたのですが、保育園入りたてで、子どもも体調不良が続き、結局7月までは夜間授乳と夜泣き対応してました。
7月に断乳してからは、夜通し寝てくれるようになりましたよ。
えりこ
お返事ありがとうございます!
確かにいきなり保育園に入れられて
夜間のおっぱいもなくなったら
可哀想ですね😢
やはり最初はヘロヘロですよね😳
はぁー自分にできるのか、、
とても不安です😞☹️
旦那に協力してもらって
なんとか頑張ります!!!
ありがとうございました☺️