コメント
(^ω^)♡
私も料理苦手なので不安です!でも出来るだけ努力をして、それがストレスになったら少しだけでも市販に頼ろうかなって思っています(T_T)
さきりんぐ
私も料理は不得意です(ノωノ)
ですが、娘には手作りを頑張って作ってあげたいので、家にいる時は毎食作ってます♡
外出時はBFをあげてます!!
-
ちきん
すごいです(>_<)!
尊敬しちゃいます(´;ω;`)
外出時は作れないですもんね!
それでもほとんど手作りなんて凄いです!!- 9月14日
-
さきりんぐ
ぜんぜん簡単なのしか作ってませんよ(ºロº)
ご飯に、たんぱく質類と野菜を味付けして混ぜてのっけるってのばかりなので、手作りと言っても手のこんだものは作ってませんし!!
フリージングしてあるものをチンするだけの時もあります(ノωノ)
バランスよく食べさせられれば簡単でいいんですよ♫
誰に見せるわけでもないですしね♡
BFに頼るのも有りです!!
難しく考えると続きませんし(*´˘`*)- 9月14日
みやこ9496
そんな難しいものを作ろうとしなければ簡単ですよ!
赤ちゃんのうちは素材のものをそのまますりつぶしたり細かく刻んだししていくだけです。
お出汁で煮たり伸ばしたりするだけですし…
ある程度大きくなったら大人と同じものを取り分けて薄めの味付けにするだけです。
-
ちきん
いろんな方の離乳食をみてたら
手の込んだ物を作ってたりするので凄いな〜と思いまして(>_<)
大きくなっていけばなんとかできそうな気がするんですが
離乳食開始した頃が不安で…(^_^;)- 9月14日
紫千
料理嫌いです(^^)ですが、お粥はレンジでチンで出来る容器を使ってます。後は9割ベビーフードです。
-
ちきん
私も元々、料理嫌いでして…笑
レンジでできるような物が売ってるんですね!!- 9月14日
loveless
手作りでした。たまに離乳食用の市販品(お出汁など)を利用してきました。
ベビーフードは受け付けてくれなかったので外出先は弁当でした。
私も料理は下手です。
ただ、子供がいるおかげで産前より作れる料理が増えましたね
-
ちきん
受け付けてくれなかったんですね!
外出先まで手作りの離乳食凄いです(>_<)!
私ももっと料理ができるように
頑張ります!!- 9月14日
みっこ姉
BFも使ってますが、なるべく手作りになるよう頑張ってます。
私も保健センターの離乳食教室で“初期の頃はBF使っても問題ない”と言われたので、たまにしか使わない食材はBFであげました。
今では量も多くなりましたし、ある程度形のあるものを食べさせなきゃいけないので頑張って手作りしてますが、それでも体調が悪い時や外出時のためにBFを常備してます。
-
ちきん
使っても問題はないんですね!
ですが、手作りしてあげたくて…
でも、料理が下手くそで…笑
形のあるものになってくると
手作りしかないですもんね!
私もなるべく体調が悪い時などのみにしようと思います!- 9月14日
年子姉妹mama♥
4日前から離乳食を初めました✨
私も料理は苦手で旦那に作るご飯も
たまに不味くて食べれないくらい
のレベルです(笑)
でも10倍粥しか
まだ作ってないですが
なんとか頑張ってます!
娘も日によって食べてくれなかったり
ですが、毎日試行錯誤しながら
作ってます(*_*)👍
ママも初めてなんだから
失敗するのも当たり前ですよ♥
ポジティブに頑張りましょ🎵
-
ちきん
離乳食デビューしたばかりなんですね♡
私も同じです!笑
勿体無いですが捨ててしまうほど
ゲロマズな時あります(^_^;)笑
お粥一つでも簡単でも作るのは大変ですもんね!
毎日試行錯誤お疲れ様です(>_<)
そうですよね!!
ポジティブに頑張ります◡̈⃝♩- 9月14日
ぴーちゃん
うちは出費を抑えたいので手作りしてます!
ようやく少しだけ味付けをしますが、一歳くらいまでは茹でて刻んで…なので、簡単にできますよb(^o^)d
-
ちきん
毎日手作りお疲れ様です(>_<)!
刻んで茹でてなんですね!!
何もかもが初めての事ばかりで
出産前から産後の事が不安で仕方なくて(>_<)
刻んで茹でてとかなら私にもできそうな気がします!!わら- 9月14日
よしじゅん
私の友達は、宅配のパルシステムを愛用してます。
その子は、全く料理しません。
裏ごしした野菜が何種類も売ってあり、無添加で保存料つかってないから、いい🎵言ってました(^.^)
冷凍で来るから、ストックしておけるそうです。
赤ちゃん用うどんは解凍してチンするだけで、蒸かし芋、グラタン…とか色々揃ってるみたいです。
魚は骨がとってあるそうです。
妊婦中から何歳かになるまで、宅配料が無料で、一品からでも届けてくれるみたいです(^_^)
-
よしじゅん
また友達の話になってしまいますが…その子も料理しません。
離乳食はペースト状だから、ミキサー(雑貨屋とかで売ってある、そのままコップとして使える様な小さなタイプ)があれば、回すだけだし、何とかなる、て言ってました(^.^)- 9月14日
モアナ
手作りしてますよ~!
お粥は分量計って炊飯器で炊いてますw
最初は料理というより
野菜のすり潰しなので、
失敗はないと思います!
中期からはクックパッドにも
簡単な離乳食載ってるので、
見ながら作ってみたらいいんじゃないでしょうか。
私は本買ったり、
クックパッド見たり、
オリジナルというほど
大層な物ではないけど
自分なりに作ってみたりもしてます。
ベビー用の出汁とコンソメは、
普段から市販の物を
よく使ってますよ〜!
うちは実家に泊まりの時は
市販の物を食べさせてます!
ちきん
できるだけの努力をして
ダメだった時は仕方ないですもんね(>_<)
そうなった時は私も市販に頼ろうと思います!
ありがとうございました◡̈⃝♩