
別居中で実家にいる女性が、離婚予定で収入を考えています。養育費はもらえるけど働きたい。出産後の仕事探しに悩んでいます。
吐かせてください。
離婚する予定で、別居中&実家でお世話になってます。
両親も自分たちの生活で精一杯で
実家に居させてもらうだけでも申し訳なく思えてきて。
金銭面に関して頼るつもりはありませんが
やはり 少しでも働いて 子どもの分だけでも稼がなきゃな。と…
旦那から養育費も払ってもらえるんでしょうが、
あまり充にはしたくない…
ハローワークの求人で、
私がもっている資格を活かせる職場があったので
ダメ元でも 応募してみようかと思うのですが
6月中旬に出産予定。。。
たとえ4月に雇用してもらえてもすぐ産休。。。
働く間の娘の保育園も考えなきゃ。。。
悪い方にばかり考えが行ってしまって
憂鬱です。
- ぽこ(6歳, 8歳)
コメント

ちゃんはる
私も別居して離婚して現在実家でお世話になってます。
仕事も見つける前に離婚してまだ就活中で、保育園もまだ入ってません。
不安ばかりですが、お互い頑張りましょう!!!
今はお腹の中の赤ちゃんを1番に考えてあげて、元気に生まれますように!!!
たいしたこと言えなくてすみません。

りん
今は不安で一杯でしょうが、れこ。さんのご両親も、れこ。さんがお子さんのために頑張ろう!としているのと同じで、れこ。さんのために頑張りたい、そんな気持ちだと思います。こんなに頑張り屋さんの娘を持ったご両親ですから、その気持ちなんかも色々わかってくれるでしょうね。
初めから全部一人で頑張ることないですよ😌1つづつ解決して行くべきです。私も旦那に金銭的な面、異性関係の面等、色々あり離婚間近まで行きました。現在は持ちこたえていますが、この先のことはわかりません。
私の場合、自分が母子家庭で育っていたので、不安ばかり募り悩みました。これからどのくらい費用が必要で、母子家庭に自分がなった際どのくらいの生活補助があるかなど詳しく調べてまとめました。
保育園の見学へ行ったり、母子家庭の加点ポイントがどのくらいか役所に話を聞気に行ったり、どうしたら仕事復帰に繋がるかもとにかく調べました。
まずはどんな方法があるのか、知るところからでした。自分の気持ちはいつでも泣きたいくらい、子どもを抱えながら調べてると実際涙が止まらなかったです。でも、子どもがいるから強くなれました。
そして、ただ漠然と離婚が見えていた時より少し行動を起こして1つずつ考えるようになってから、落ち込む気持ちからこれをしなくちゃ!と切り替え前を向けました。
人生はどんな時も選択をし続けるものだと思うので、悪い選択肢しか見当たらない今の状況から、少し行動起こすことで気持ちも変わるかもしれませんね。
こんな事言っても、何のアドバイスにもならないのがとても申し訳ないのですが、お体大切にしてくださいね。決して1人だと思わないでくださいね。れこ。さんの人柄から必ず良い方向に向かってほしい、いや向かう!と、同じ子を持つ母として応援しています。
-
ぽこ
ありがとうございますorz
考えれば考えるほど、ドツボにはまっていくといいますか😓
完璧主義者で、自分がしなきゃいけないことは自分でするという性格なので
頼ることが苦手な時があります。。
そうですよね、
まずは離婚成立させることから
階段登るように一つずつ、目標決めて 解決していこうと思います。
そうなんですね💦
確かに調べることで現実が見えてきて、この先どうするか考えやすくなりました。
とても励みになります。
ありがとうございます😊- 1月24日
ぽこ
ありがとうございますorz
考えすぎると 余計不安になっていって
悪循環になってしまいがちですが
1人じゃないんだな、、‼︎
あたしも頑張らなきゃな、、‼︎
と 励まされました
そうですね、
今からたとえ就職できても
身体に負担かかるかもですし。。
ゆっくり 考えていきます🙂