コメント
どらねこ
加え始めは奥まで加えてもらえるように首を持って加えさせてから腕に乗せてました!
Kママ
おっぱいを掴んで口のところに持っていきくわえさせてます
-
みぽ
難しくないですか⁉️
- 1月23日
退会ユーザー
お家とかですか?
授乳クッション、枕で高さ調節して、横抱き、フット抱きしてました🙆🏻♀️
外出先でもタオルとかで高さ調節してましたよ!
首座れば縦抱きしてました😊
-
みぽ
家です😳
授乳クッションあると
逆にやりにくく自分なりにしてます😂
首が座ってないので怖いですが
加えさすには.首を持ってます💦- 1月23日
-
退会ユーザー
わたしは授乳クッション重宝してましたが、使ってない人は
やはり首持ってましたよ🙂- 1月23日
-
みぽ
やっぱり
首持ってやられてる方
いらっしゃるんですね😂😂- 1月23日
A♡
授乳クッションに寝かせて、膝の下などにタオルを使って高さ調整して、おっぱいの位置と赤ちゃんの口の位置同じ高さにして、赤ちゃんが口を開けた時に首を持ってくわえさせてました!
-
みぽ
授乳クッション皆さん使われてるんですね😭
使いにくかったので
自分なりにやってますが
首を持って加えさすのが一番やりやすいです。- 1月23日
-
A♡
薄い授乳クッションはやりずらいです!分厚めのやつだとやりやすいです!( ˘ω˘ )
でも授乳クッションになれたので、私は外で授乳クッションなしの授乳がとってもやりずらかったです笑- 1月23日
-
みぽ
そうなんですね😳🙋♀️
授乳クッションあるほうが
いいかもなんですね💗- 1月23日
ちあちゃん
縦抱きの時は首で支えてます(*^^*)
横抱きの時は授乳クッション+腕で支えてます(*^^*)
-
みぽ
授乳クッション皆さん使われてるんですね😳
首持ってしまいますよね😂- 1月23日
-
ちあちゃん
授乳クッション楽ですよ\(^o^)/ バースデーとか赤本とかで安くて2000円くらいで売ってるのでぜひ♥
- 1月23日
-
みぽ
見てみます🙋♀️💕
- 1月23日
ちぃ
そうですね。
首と頭を支えて、泣いて大きく口を開けた瞬間に、乳輪までくわえるように、押しつけるくらいの早いスピードでガシッと。
乳輪までくわえているか、鼻は塞がっていないか、見てあげてください。
ママの姿勢は背中が丸くなると疲れるのとおっぱいも出にくくなるので、力を抜いてタオルとかで赤ちゃんの高さを合わせてあげます。
産まれたばかりなので、目もほとんど見えていないし、口も小さいし、力もないので、ママがおっまでリードしてあげます。首や腰が座ると自分でくわえにくるのでママが楽になりますよ。
授乳クッションあると楽ですよ。
ママ子
0ヶ月の頃、首持って飲ませてました🙋✨
私の乳の出が悪いせいもあり、
娘もほとんど母乳を飲む気無し子で、
乳首咥えるの嫌がっていたのですが、
病院で看護師さん達が首を支えてしっかり乳首を咥えさせるんだよ👍と全力でサポートしてくれました!✨
パッと見、ほぼ無理やりな感じで『え💦大丈夫なの?💦』ってくらい勢いよく私の乳首に娘の口をガボッとはめていたのですが、それが大事だったみたいです😭✨
娘の飲む気スイッチがなんとか付きました(笑)
自分で首持って飲ませるコツを掴むまでが大変だったけど、なんとか軌道に乗り今に至ります👶
プペル
私は生まれてからずっと縦抱きだったので首持っていましたが、
横抱き授乳の時は病院で授乳クッション2つ乗せてあげて!と言われましたー!だから1つだと確かに高さ的にあげづらいかもしれないですね💦💦
みぽ
私もそうしてます🙌
首がポキとかなり心配なります😭
どらねこ
首が座るまでは授乳も大変ですよね!
でも、可愛くて貴重な時期ですので楽しんでください💕