
コメント

いずみ
悪阻ひどい中お疲れ様です(><)
しんどいですよね・・・よく頑張ってると思います。
しかし、身内に理解されないのって辛いですよね。ありがとうの一言で充分なのに。気持ちお察しします。
愚痴ならどんどんここで吐いていいと思います!!

優くんmama
妊娠中に仕事するのが当たり前かどうかは分かりませんが、「働いてくれてありがとう」という言葉にはちょっと違和感を覚えます。
どちらかと言うと「仕事お疲れ様」の方が私は言ってほしい言葉ですね。
私は軽い食べ悪阻と24時間胃がムカムカしてる…くらいだったので比較的楽だったとは思いますが、「働いてくれてありがとう」って思って欲しいと思ったことないです。
ただ、ゆうママさんがとても頑張り屋さんなのだろうなとは思います。
これが一人の体ならまだしも、大事な子どもがお腹の中に居るのですから悪阻があまり酷い時には無理をする必要は無いと思いますよ。
必要な時にはきちんと休むことも大事な妊婦の仕事ではないかな?と思ってます。
それと、どうしても男側の家族は妊娠出産に関して他人事なところがありますから、理解したりしてくれないのは仕方ないのかなと思います。
イライラは胎教に良くないですから、こういうところで思いっきり吐き出しましょう(笑)
-
ゆうママ
コメントありがとうございます。
立ち仕事でとても辛くて…仕事辞めようかなと言ったら、反対されるし…
妊婦さんの気持ちをわかってもらいたくて- 1月23日

みたらし
私も立ち仕事&重いものを持ったりする仕事です💦
つわりでも休まなかったし今も腰痛など色々ありますが頑張ってます!
働いてくれてありがとうって言葉はちょっとピンと来ないですが、お疲れ様やありがとうの代わりによく家事をしてくれてるので不満はないです。
夫が病気で仕事に行っても働いてくれてありがとうにはならないと思います。
でも労りは行動は必要ですよね!
-
ゆうママ
コメントありがとうございます。私も重たい物持つのでものすごく腰が痛くて寝返りもできない状況です。
- 1月23日

☆A.Nママ☆
妊娠は病気じゃない、と言いますけど、悪阻はしんどいです。
無理をしないで下さいね。
お腹の子を守れるのはゆうママさんしかいないので、身体を大切にしてください♡
-
ゆうママ
ありがとうございます😭
- 1月23日

ママリ
私も、働いてくれてありがとうという言葉がちょっと違うかなーと思いました💦
妊娠してても仕事してる方はたくさんいらっしゃいます。
どうしても働かなければならないほどお金に困ってるなら夫婦二人で協力して共働きは普通だと思います。
かと言って妊娠前と同じように仕事して無理する必要はないと思いますが。
少し妊婦様入ってるのかなーと思いました。
お互いにお疲れ様と労わりあえたら良いですね!
-
ゆうママ
私の周りがみんな専業主婦で、妊娠したら仕事全員辞めてたからなおさらこうゆう気持ちになったんです😭
- 1月23日
ゆうママ
身内に理解されないのが1番辛いです…