
ベビーせんべいやおやつのあげ方と、手掴み食べの時期について相談したいです。毎日のルーティンや特別な時にあげるのか、自分で口に入れる時期はいつ頃でしょうか。
いろんなものを食べる練習になるかな?と思い、ベビーせんべい(6ヶ月~)を買ってみました😌
先日おでかけしたときに食べさせたら結構すきみたいでぱくぱく、2枚入りのうちの1枚ぺろりと食べました🌠おしまいにしたら足りないみたいで怒ってました😂
みなさんはベビーせんべいなどのお菓子、おやつはどのくらいあげますか?毎日決まった時間とかですか?それともおでかけの特別なときや、お薬飲んだごほうびみたいな感じですかね?よかったら教えてください🌠
あと、まだ手掴み食べできないので、小さく割って口に入れているのですが、いつごろから自分で手に持って口に入れられるようになりますかね😌
- 🌃(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

どきんちゃん。
私は3時のおやつと、こっちが家の事したいのにグズったりして進まないときにあげてます。
手で食べられるようになったのは7ヶ月くらいです!

しろくろ
その頃はお出かけのときに私がお茶するときに食べさせたりしてました。
一歳になって日中の授乳がなくなってからお菓子は毎日15時にあげてます^_^
自分で手に持って口に運ぶのはうちは一歳過ぎてからでした。
その子によるかなーと思います🌸
-
🌃
ありがとうございます✨
おでかけでみんなお茶してるとき静かに食べててくれると助かりますね💡- 1月23日

hana
毎日おやつの時間にあげるようになったのは1歳くらいからです(・ω・)
それまではおでかけや特別なときにあげたりしてました(´ω`)
あと息子は離乳食は固形のものはなかなか食べなくてつかみ食べの練習ができなかった時に、ハイハインだけは手で持って食べられたのでたまにつかみ食べの練習としてあげてました(・ω・)
-
🌃
ありがとうございます‼️手掴み食べの練習にも使えるんですね🌠時期が来たら試してみます❗
- 1月23日
🌃
ありがとうございます✨毎日なんですね😌手で食べられるようなにか練習とかしましたか?ベビーせんべいは細かく割らないでそのまま持たせたほうがいいんですかね?
どきんちゃん。
毎日あげてますね(笑) いいのか悪いのかは分かりませんが(笑)
練習させてませんよ〜 気付いたら食べれるようになってました!
ベビーせんべいも最初は砕いて食べさせてて、そのうち全部持たせてました!
🌃
わたしは別に毎日でもいいような気がします❗
慣れてきたら持たせてみようと思います💡