
検診で赤ちゃんが窮屈だと言われ、病院の対応に不安を感じています。薬を飲んでいるが痛みはない。病院を変える勇気がない。同じ経験の方いますか?
いま検診が終わったのですが、、
内診をしていただき
あらーめっちゃ押されてるって言われました
(シロッカー手術を受けてます)
その後 腹部エコーで
赤ちゃんがかなり窮屈にしていました。
先生からは
無理しないように…とだけ言われ、、
今通ってる病院はとにかく
何も言ってくれなくて、聞いても
バカにしたように説明されたり怒られながら
説明されたりで聞くのが怖くて、、
張り止めの薬はずっと飲んでます。
お腹の痛みはまったくないです。
大丈夫なのか、、すごく心配です。
前にも大丈夫ですか?って聞いたら
大丈夫だったら手術なんてしないでしょ?張り止めも
飲まなくていいんだから
っとバカにされ、、
それから聞くに聞けません。
今更病院変えるのも、、それすら
言う勇気もない…
この時期にお腹の中の赤ちゃんが
窮屈に過ごしているっと言われた方
いますか??
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

amママ
私は気が強いからなのかそういうことあったらいっちゃいます。
娘の時、総合病院で最初に担当してもらった女医からいろいろ質問責めにしてた私もいけなかったかもしれないんですが、鼻で笑われて、だから大丈夫だっていってるじゃないですか。っていわれて冷静にキレて担当替えを要求しました😅患者に寄り添えない医者に診て欲しくないですって。
担当変わった先の男性の医者も優しいってわけじゃなく事務的ではあったんですが、患者をバカにした発言は一切しなかったです。
ずっと通うわけですし、ストレスも良くないですから、もうちょっと態度を改善するよういってみてはいかがでしょう。言い返してきたらどういうつもりでそういう発言と言葉選びになるのか教えてもらいましょう!
っていってもなかなか難しいですよね…それとなくいってみるか意を決して転院希望するか。転院は転院先が受け入れられるうちにしたほうがいいですよ😖💦
amママ
張りなどのことの返信になってなくてすみません💦
Haruki
回答ありがとうございます😊
私も強く言えたらいいのですが😭
今は怖くて言えず💦
でも赤ちゃんのためにも勇気を出して
言わなきゃいけないですよね…
里帰り出産で
里帰り先の産婦人科には受け入れOK
なのですが、県外のため、、
今から行くのも…ってなってます笑笑
母や旦那はそっちにしたら?
って言ってますが、通うのも大変だし😭
amママ
やはりそうですよね💦
早めに里帰りするとかしてはやいうちにいまの病院から退散するとか?🤔
7ヶ月までは4週に一回ですし、ちょっと頑張れば早めの転院もできそうですね!
上のお子さんがいるし、なかなかそれもむずかしいかな?😭