
コメント

はる(・ω・)
ストローです!
起き上がって水分取れなかったので😂

H♥mama
ストロー必要ですね!
-
かりん
必須アイテムですね!
- 1月23日

むぎむぎ
相当足がむくんだので着圧ソックスと、動いたら痛いので延長コードがあれば携帯充電が楽でした!
-
かりん
延長コード!?了解です!
- 1月23日

ぐちこ
かなりでかいイボ痔ができたので(私は傷より痛かったですw)クッションをお尻のあたりに敷いておけば良かったなぁ、と思いました。
-
かりん
クッションですね!
自宅からあとでもってきてもらいます!- 1月23日

Ri@Ri@
病院に居る時は、ストローと水筒でした。起き上がれるようになったらあたたかいお茶とか飲まないと痛くて辛かったので。
退院後は授乳クッションと座椅子でした😄
-
かりん
ありがとうございます!ストローとは、皆さん普通のストローですか?
横のまま飲めるペットボトル用のですかね?- 1月23日
-
Ri@Ri@
そうです!
百均でストロー部分がシリコンになってるのが1番使いやすかったです(*´ω`*)
退院後も枕元に飲み物置いとくのにもよかったですよ(o´艸`)
なんだかんだ術後次の日の朝には歩行訓練が始まって、新生児室まで行ったり来たりさせられたのであんまりこれと言って暇つぶしもしてられなかったです(^^;- 1月23日
-
かりん
そうなのですね。
のんびりとはいきませんね。
あの、シリコンのですね!りょうかいしました!!- 1月23日

ぽっぽ
ストロー、抱き枕、延長コード
重宝しました(*´・ч・`*)
後、袋(ゴミ入れ)ティッシュは
枕元くらいに置いとくと
すぐ取れるので術後はとても
助かりました!ご参考になれば*°
-
かりん
手元にあると便利なものですね。やはり携帯はポチポチしそうなので、延長コードは欲しいですね
- 1月23日

りーまま
ベットのリクライニングでしか基本すぐには動けなかったので、
延長コードあれば携帯使いやすかったです!
後、円座も役に立ちました。
私はあとベットの近くにゴミ箱とティッシュセットしてました(笑)
絶食中うがいするお水も私はあって良かったです😊
-
かりん
絶食中、、今バクバク食べてるのでおそろしいです。。
- 1月23日
-
りーまま
私も絶食耐えれる気しなくて憂鬱でしたがいざとなれば意外と耐えれました( ´ ▽ ` )ノ
再開の朝ごはんでりんごジュースも貰えて嬉しかったです💕- 1月23日
-
かりん
朝ご飯楽しみです!
- 1月23日
かりん
了解しました!