
コメント

自律神経 出張中
手に手袋をしたり、ものを持たせたりすると自然になくなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

まり
寝る時は指しゃぶりをする方の手を繋いで寝てました。、
-
あかさたな𓍯
試しましたが嫌がって離します😭
- 1月23日
-
まり
そうなんですね!
うちも指しゃぶりがなかなかやめられなくて幼稚園の先生に相談もしましたが、時期が来ればしなくなると言われました。本当にそうでした笑
親としては今すぐやめてほしいと思ってしまいますよね(´・ω・`)日中遊んでる時やテレビを見てる時も指しゃぶりをしていたので気付いた時は指しゃぶりしてるよーと本人に言ってました。- 1月23日
-
あかさたな𓍯
息子も時期がきたら止めてくれたらいいのですが…
歯への影響も気になるのでなるべく早めにやめてほしいです😭息子も最近テレビ観ながらおしゃぶりする時があるのでそれは言ったら止めてくれます👏- 1月23日
-
まり
指しゃぶりをやめさせるマニキュアのような物もあるみたいですが、私の周りの子には効かなかったです。
- 1月23日
-
あかさたな𓍯
苦いやつですか?
効果がないショックですね😭- 1月23日
-
まり
そうです!
うちは卒乳してしばらくしてから指しゃぶりをし結局3歳になる前くらいまでしてました。でも歯茎や歯は今のところ大丈夫です。先生いわく、幼稚園などに入れば指しゃぶりをしていない子もいてだんだんそれが分かるようになるので恥ずかしくなったりするようですよ。- 1月23日
あかさたな𓍯
手袋ですか🧤
一度試してみます✊
物は両手にですか?
うちは片方掛け布団の端っこを持って寝ます😄
自律神経 出張中
手袋は、口に持ってくといつもと違うからなのか、おしゃべりやめるようになりました(笑)
ものはおしゃべりする方に持たせてました(笑)
あかさたな𓍯
それって月齢どのくらいでしたか?
息子1歳10ヵ月なので違うとなるとすぐに手袋を外すしそうで…・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
おしゃぶりする手決まってるから持たせてみようと思います✌️
自律神経 出張中
一歳半の検診後やめてくださいと言われてからなのであんまり変わらないかなと(*´˘`*)♡
日中ふわふわーって手に持たせたりして手袋になれさせて、つけててお顔とかにふわふわーって遊んでるうちに寝てました(笑)
でも、今はタオルケットやふわふわのものがやめられないらしく、抱っこしてねてます(ヽ´ω`)トホホ・・
あかさたな𓍯
最近なんですね‼️
根気強くやるしかないですね😤頑張ってみます✊
うちもふわふわ好きですよ💕
自律神経 出張中
あ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ふわふわ好きならすごくオススメですよ!
百均の普通の手袋を何枚か準備してお洗濯すると衛生的にもいいですし♪
あと、楽しんでやめるというかいつの間にか忘れてるので、本人のストレスにならなかったと思います(∩´∀`∩)