
お隣さんへの出産祝いについて、金額や品物に悩んでいます。お洒落なママでこだわりがあるため、お洋服を選ぶのは難しいかもしれません。金券は愛想がないが、自由に使える利点もあります。どれくらいの金額が適切でしょうか?
こんにちは。初めての投稿です。ご相談にのっていただけたら幸いです。
お隣さんがご出産し、出産祝いを渡そうかと思いますが、どうするべき?品物の種類や金額など悩んでいます。
我が家とお隣さんの状況。
5年程前、新築分譲住宅に引っ越してきました。
当時、私:夫婦新婚、子なし。
お隣さん:夫婦、子1人(1歳)。
我が家の方が先に引っ越してきました。その時にはお子さんはすでに1歳だったので、出産祝い等は渡していません。お隣さんからは、引越しのご挨拶の品物を頂きました。
その後、私が長男長女を出産しましたが、各々に6000円程のブランドのベビー服セットを出産祝いに頂きました。こちらからも ささやかですが内祝いはお渡ししています。
そして、この度、お隣さんが第2子をご出産されました。私はいくら位の品物を出産祝いに渡すべきでしょうか? 以前お隣さんとお話した時には、もう子どもは3人目は考えていらっしゃらない様な事を話されていたので、出産祝いを渡すのは最初で最後かもしれません。
6000円分御祝いするべきなのか、それとも2人分位の金額の品物を御祝いするべきなのか?
お隣の奥さんは、お洒落なママで、子どものお洋服も可愛く、こだわりがありそうな気がします。長男と長女に頂いた御祝いもお洒落なベビー服だったので、私は頂けて嬉しかったのですが、逆に、こちらが御祝いの品物を渡す分には、お洋服にこだわりがある方には、私が選んだお洋服だと趣味に合わない場合があるので避けるべきでしょうか?金券だと愛想がないですが、好きに使えるし良いでしょうか?
長文ですみません。読んでいただきありがとうございます。
- じゅんくんとスバル(7歳, 9歳)
コメント

勉茶美
おむつケーキなど、同等のお値段で消費できるものなどはいかがでしょうか?

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
私なら6000円分の金券+オムツやお尻ふき等の消耗品にします🐰💓
下手に服とか貰っちゃうと、お隣さんだから全然着てないとかすぐに分かっちゃうので"気に入ってないけど着せなきゃ😂"ってプレッシャー与えちゃっても嫌ですし🤣💔(笑)
金券なら好きなブランドの服買うのにも使えるし、欲しくない服貰うより全然嬉しいです🤩💓
-
じゅんくんとスバル
やっぱりお洒落な方に、服のプレゼントは好みが出ちゃいますもんね😂💦
金券は融通がきくし、確実に使いそうな好みがでない消耗品も無難ですかね😍✨
金券と何か。の組合せパターンも良いですね✨ありがとうございます🎵- 1月23日

退会ユーザー
出産祝いに6000円とは…良いお隣さんですね♡
お洋服はこだわりがあるとの事で…😅
私ならお高めのフルーツの盛り合わせやお肉にしてお疲れ様!食べてねーとか言っちゃうかも(笑)
-
じゅんくんとスバル
食べ物✨その発想はなかったです🙌⤴️ありがとうございます😄 一番頑張ったのはお母さんですもんね😁(笑) 赤ちゃんグッズにとらわれていましたが、ママに還元される品物よいですね🎵
- 1月23日
-
退会ユーザー
シャインマスカットとか苺とか高いのは美味しいから喜ばれますよね♡
家族で食べられるものが良いですよね〜!
私は、こだわり強そうな人にはいつも素材そのまま?あげちゃいます☺️
ゼリーとか加工食品とかじゃなくて果物!肉!みたいな感じで(笑)- 1月23日
じゅんくんとスバル
読んでいただき、ありがとうございます。こだわりありそうな方には、消耗品が無難ですかね(>_<)⤴️✨ オムツケーキ、華やかだし、使えるし良いですね✨ ありがとうございます、調べてみますね🙌