※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とあ
子育て・グッズ

赤ちゃんの歯が生えていない場合、離乳食はモグモグ期に進めています。何ヶ月でどこまで進めるか教えてください。形状が残るものを食べさせるのは大丈夫でしょうか。

まだ歯が全く生えていない赤ちゃんは離乳食どこまで進めてますか?今モグモグ期移行中なんですがこのまま形状が残るものをどんどん食べさせてって大丈夫なのかなって心配になっちゃいました😭💦

まだ歯が生えてなくて離乳食してる方何ヶ月でどこら辺か教えてください🙇‍♀️💗

コメント

ゆさゆさ

同じ事を小児科と離乳食講習会で聞きましたが
歯が生えてなくても上手に舌とかで潰して食べるからむしろ歯の生えは気にせず月齢で進めていって大丈夫と言われました❗
うちの娘もめっちゃ歯が生えるの遅かったけど
普通に進めていっても食べてましたよ~

ゆゆゆー

7ヶ月で歯は無しです。
7倍かゆで少し潰したくらいですね、
根菜は柔らかく茹でて歯茎で潰せるくらい。葉野菜は形が細かく残る程度に潰してます。
うちはせんべいとかも歯茎で噛んでるので大丈夫です。バナナやイチゴもかじれます。

deleted user

下の歯2本生えてる娘がいますが、特に歯は使わず下顎上顎、舌を使ってモグモグしてるので、歯が生えてるに関係なく、口の中で溶けるくらいのものであれば大丈夫ではないでしょうか?

deleted user

今日で10ヶ月ですがまだ生えてません笑
でも野菜は5mm角に切ってあげてます🙋🏻‍♀️
歯茎で噛めるかたさなら関係ないかなぁと思ってます🤔
娘はあまりモグモグしなくてほぼ丸呑みしちゃってますが、手づかみ食べでさつまいもスティックをあげたらちゃんとモグモグしてます😉

ふゆ

うちはまだ歯が生えてないですが、3回食で豆腐ハンバーグとかハイハインとかもぐもぐしながら食べますよ😊

deleted user

歯ではなくて歯茎で潰すらしいので
形状残るものでも食べるなら進めてOKです🙆🏻‍♀️