※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ぶのが難しく、悩んでいます。同じ経験をされた方がいらっしゃるか相談したいと思っています。

生後4ヶ月になり、これまで楽しそうにひとり遊びしていたおもちゃやベビージムで遊べなくなってきました。
どうやら口に入れたいのに入りきらず、もどかしくて怒って泣いてしまう、という感じに見受けられます。
小さなおもちゃも買ってみましたがダメでした。

もう少しすればまたひとりで遊べるようになるのか、このままおもちゃで遊ばなくなってしまうか…。
同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか?

3ヶ月過ぎると楽になるとよく聞きますが、最近はおもちゃで怒る他にも哺乳瓶拒否やお風呂で大泣き等、新たな悩みが続々と出てきて途方に暮れています…。

コメント

Kumagawooo

すごいですね❣️4ヶ月で一人遊びできるなんて
うちなんて2歳過ぎてやっと(;´д`)
3歳の今も少しだけ…

怒ってしまうのも哺乳瓶拒否も自我の現れで立派な成長ですよ〜
と思っているうちにイヤイヤ期が待ってるので、いまは可愛い自己表現だと受け止めてあげてはどうでしょうか

hokke

可愛いですね❤️
ウチの坊も同じように怒って泣いてました😅
なのでベビージムのおもちゃ外して、渡してあげてました😊
旦那には過保護と言われましたが 笑
今はお座り出来るようになったので、ベビージムの近くに座らせて、遊ばせです。

ちび太のママ♡

うちの子もよく口に入れたくて怒ってます(笑)
そういうときはおしゃぶりあげると気付いたら寝てます😃
あとうちの子はお風呂は入れるタイミング間違うと泣いたり怒ったりします!

みのり

うちもその頃おもちゃ口に入れたくて怒ってました😂そのうち口に上手に入れられるようになってご機嫌で遊びます!が、今度は寝返りしたくてぐずり、できるようになったら動きたくてぐずり、、、😂
何かできるようになれば、次の試練がでてきて赤ちゃんも大変そうです😂笑

哺乳瓶やお風呂についてはわからないのですがそういう時期なのかもしれないです😌いつも何かしら悩みがでてきますよね😳