
息子が日中ほとんど寝ない状況で、夜は3時間おきの授乳以外は寝ている。昼夜の区別がついてきたのか、3週目でまだ区別がついていないのか、悩んでいます。
3週目になる息子がいます!
ここ数日、息子が日中全く寝ません。。午前中は覚醒してずっとグズグズ。午後にちょっと寝たら、夕方から0時近くまでずっとグズグズして、夜中は3時間おきの授乳以外寝てるという感じです。
夜中寝てくれるのはとても助かるのですが、日中寝なすぎて、、
お聞きしたいのですが、これは、昼夜の区別がついて来たということでしょうか?であればとても嬉しいのですが!
それとも3週目じゃまだ昼夜なんてつかないでしょうか?たまたま数日こういう日が続いてるだけ?
ちなみに朝は7時前に明るくし、リビングに連れいってます。夕方に沐浴をすまし、そのあとは真っ暗な寝室に連れていっているという感じです。
- はるまさママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

つーちゃん
うちの娘は昼も夜も
グズグズでしたよー!
昼は30分くらいで起きるし
夜も2時間寝てくれなかったですー!
夜寝れてるお利口さんですね♡

ちぇり
まだ、生後3週間では昼夜の区別はつかないと思います。
夜寝てくれるのであればかなりのお利口ちゃんですよ😊
うちも生後1ヶ月半ぐらいはずーっと四六時中抱っこしてました。夜中も1時間おきに起きて泣いてたので😂その度に抱っこをしたりおっぱいを吸わせたり試行錯誤の毎日でした!ですがこれも時期です!いずれその時期は終わります。今までずーっと居心地のいいお腹の中から外の世界に出て来てきっと怖くてママを求めていると思います😊
はるまさママ
そうなんですね!そういう時期なんでしょうか?泣くからおっぱいあげても、10分くらいで話しちゃうし、お腹が空いてるのかわかりません😥
そのうちずっとグズグズしたリズムなおってきましたか?、
つーちゃん
お母さんとくっついていると
安心するのではないですかー?
うちの子昼間は今でも
抱っこしてないと怒って泣きますよ!
夜のグズグズは寝る前にありますが
寝ちゃうと4時間以上は寝てくれて
8時間寝たときもありしたよ!