
出産から上の子がやたらチョケます。いままでしなかったのに急に叩いて…
出産から上の子がやたらチョケます。
いままでしなかったのに急に叩いてきたり
やめてって言うことしつこくしたり
寂しかったんだと理解はしてますが
すごーーーく腹立ちます。
怒らないようにしようとはしてますが
硬いおもちゃ投げてきたり顔や頭を叩いてきたりと
怒らないといけないような内容の事をします。
暫くすればなおってくるものですか?
赤ちゃんは黄疸の為一緒には退院してないですが
赤ちゃんがいるとやはりもっと酷くなりますか?
対処法などもあるなら教えて下さい😭
- ちゃーーーんまん(2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

りり
私の場合とにかくハグをしました!
大好きよ♡とか
色々言葉つけながら
愛情をそそいだら
うちの子の場合落ち着きました😊

し
回答じゃなくてすいません!
チョケるって方言だと思うのですが、ふざけるみたいな意味ですか?
意地悪する??
-
ちゃーーーんまん
ふざけるとか調子に乗るって意味です💦
方言だとは気付かず使ってしまいました😅
わかりにくく、すいません💦- 1月23日
-
し
ありがとうございます!勉強になりました!
うちの子も下の子いないのに、叩いたり引っ掻いたりひどいです💦
愛情をしっかり伝えるのは大事だと思いますが、そのこと自体は叱ってもいいのかな?と思います!
お友だちにも構って欲しくてそういうことすると困るので💦- 1月23日
-
ちゃーーーんまん
いえいえ!
やっぱりそういう時期なんですかね💦
そうですよね!
お友達にしてしまうのが一番困るので怒鳴らず諭すようにしてみたいと思います💡- 1月23日

みみみーこ
うちはまだ一人なのですが、最近叩いたりおもちゃ投げたりが始まりましたよ~(´・ω・`)
下の子の影響なのかは分かりませんが、そういう時期なのかもしれないですね(;O;)
-
ちゃーーーんまん
コメントありがとうございます。
そうなんですか!
保育園とかでもボール遊びしてるので、ただ投げるのが楽しいのかもしれませんね💡
なるべく叱らず諭すように頑張ろうと思います😅- 1月23日
ちゃーーーんまん
コメントありがとうございます。
やっぱり愛情表現してあげるのが一番ですね💡
妊娠中抱っこをせがまれても
あまりしてあげられなかったので
産褥期が終われば
抱っこにバグに言葉をかけながら
いっぱいしてあげたいと思います😊