
離乳食についての質問です。お粥以外の食べ物は、お粥を食べ終えてからあげるべきか、交互に食べさせてもいいか。また、食べた量に応じて次の日の量を変えてもいいか。同じ食材を2日続けてあげる場合、前日の食材は食べさせない方がいいでしょうか。
離乳食について。
離乳食を始めてから6日が経ち、
10倍粥はスムーズに進みました。
明日からお野菜を考えていますが、
少しわからないことがあるので
よかったら教えてください😄
①お粥さん以外のものは、先にお粥さんを全て食べ終えてからあげますか?
合間にお野菜を食べさせて→残しておいたお粥さんと交互に食べさせたりするものでしょうか?
②最初の日は、人参を小さじ1 あげる予定にしていますが、もし完食してくれた場合は次の日は小さじ2にすればいいですか?
③その2日間 人参にして、次をほうれん草にしようかと考えていますが、その時は人参はあげずに、ほうれん草のみであげるものですか?
ほうれん草小さじ1+人参小さじ1とかにした方が良いですか?
初歩的なことばかりで恥ずかしいのですが、よかったら教えてください😌
- コナツ(7歳)
コメント

ちな
うちは離乳食始めてもうすぐ1ヶ月です(^^)
①三角食べを教えるためにも、交互にあげてます!
とろみが少なくて食べにくそうな野菜はおかゆに混ぜてあげたりもしてます。
②離乳食始めてしばらくは野菜は小さじ一杯程度あげればいいと思いますよ。
③複数の野菜を合計で小さじ1になるようにあげてもいいとは思いますが、少量すぎて大変なのでまだ一品ずつでいいと思います!
野菜も喜んで食べてくれるといいですね(^^)

yuttan
保育園の先生からは
初めての離乳食の初期段階は
にんじん1週間あげて
ほうれん草1週間あげて
だいこん1週間あげて
のように慣れされるために
その方がいいと教わりました☝🏾
あと、
初めての物を食べるとき
2種類以上のものを同時に食べて
アレルギーが出たとき
どの食べ物がいけないのか
わからなくなるので
とのことでした✨
-
コナツ
回答ありがとうございます😌
そうですよね、どれからアレルギーが出たかわかりやすくしておかないとダメですよね。
少しずつ同じものを続けてあげてみますね!
いろいろドキドキしますね、親が(笑)- 1月23日

Kママ
①あまり順番は気にせず、初日は2口程度あげました。合間にあげた気がします。
②1週間は小さじ1さじにして2〜3日ごとに違う食材をあげてました。
③②からの続きにもなりますが、ひとまず1さじずつにしていたのでにんじんの次はほうれんそう1さじとお粥だけでしたよ。離乳食を始めて2週間後にタンパク質と野菜を2種類とお粥をあげました。
-
コナツ
回答ありがとうございます😃
全ての質問に答えてくださって助かりました!
書いてくださってる感じで、2週間くらいしたら たんぱく質も含めて、いろいろ考えていきます(^-^)
まだ人参だけですが、これからも上手くパクパク食べてくれたらいいなぁ~(* ´艸`*)- 1月23日
コナツ
回答ありがとうございます😄
全ての質問に答えてくださって助かりました!
今日お粥さんと人参を交互にあげてみたところ、小さじ1完食してくれました✨少しの間、こんな感じで様子を見ながら進めていきますね!
初野菜、ペロッと食べてくれたのでホッとしました(◍´ᵕ`◍)