![JUUU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の元旦那が頻繁に泊まりに来ることが精神的にしんどいです。普通なのでしょうか?
現在21歳で妊娠中です。
未婚で出産するため実家で暮らすのですが1つ普通じゃないのでは?と思う事があります。
まず私の実家にいる家族なのですが、
母(バツ2独身
私(長女
三女(14歳
四女(6歳
長男(5歳
四女と長男は母が2回目に結婚した相手との間にできた子供です。
私が思っている事というのが、
母の前の旦那がしょっちゅう泊まりに来たりすることです。
子供に会いに来るだけならわかるのですが
別れた元旦那が頻繁に泊まりに来ることは普通なのでしょうか?
母と結婚しているときに色々あったので、
その人が家にいることが精神的にしんどいです。
- JUUU(6歳)
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
未婚だからといって、子供を産むことを決意したうえで実家にいることも普通ではないと思うので、お母さまと元旦那さまが良しとされてるのなら良いのではないでしょうか?
むしろ産後も一緒に住ませてもらう以上協力してもらう部分も必ず出てくるので、不満を言える立場ではない気がしますが…。
嫌であればもう成人されてるのですし家を出られてはどうですか?
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
普通じゃないとおもいますよ。
お母さんと元旦那さんがお互いに依存しあってるんじゃないですかね。
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
それはお母さんに聞いてみたらどうですか?
より戻ったのかもしれないし…。
ばつ2で子供が5人いて(二女さんはどくりつ?)娘が未婚でで出産で、前の旦那さんが出入り…全て周りにはいないですね…
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
お母さんがバツ2って時点で普通ではないのと、どういう理由で別れて今も会ってるのか謎なのでなんとも言えないと思います…子供からしたらしんどいだろうなというのは分かります💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通じゃないと思いますが
未婚で子供産むのも私からしたら
普通じゃないなーと思っちゃいます😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母親がバツ2で自分も未婚で出産って時点でもう普通じゃないと思います。
![栞里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞里
お母様とその元旦那さんの現状関係が良くて、お母様も了承されてるなら問題ないかなとは思いますが何か嫌なことでも昔あって家にいるのが苦痛なら21歳ということですし実家の近くにアパート借りたりしたらいんではないでしょうか?
私の家系も複雑で母は今独身で彼氏持ちですが、兄も私も妹も全員父親違いますけど離婚した後仲悪いなんて事はないですし妹はまだ小さいので週末父の家に泊まり行ったりしますが別に嫌な気にもならないですし親の問題なので基本放置です家のことしっかりやってて仕事もしてくれてる母なので別にいいかなと
もし何かあるならば一度話をされてはどうでしょうか?
頻繁に泊まりに来ることに対しては普通かと言われたら絶対普通とは言えませんから話し合いか直球に聞くしかないかと思います
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
普通どうのっていうのは人それぞれなので、お母さんと前の旦那さんがそれを良しとしてるなら2人の中ではそれが普通ですし…
辛いと思うなら実家出るのがいいと思います!
未婚で出産するからって実家で暮らすのが絶対でもないですし。
-
JUUU
回答ありがとうございます。
出産をしてからできるだけ早く実家を出るつもりです。- 1月22日
![theory☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
theory☆
語弊があるかもしれませんが、、
ごく普通の家庭で育った私
(両親と兄弟三人家族、全員大学出て就職→結婚→出産)からしたら、
母がバツ2で独身
異父兄弟がいる
未婚の母になる娘が居る
って、特殊な状況です。
なので『普通』の定義が違うかもしれませんが
お母さんや妹さん弟さんは
どうやって生計を立てているのでしょう?
お母さんの収入でしょうか?
だったら、
本来、あなたは自立するべきです。
(妊娠中で今は難しいかもしれませんが、
本来は、まず、経済的に、かつ社会的に自立して、子供を育てるのが筋だとは思います。)
しかし、
状況が状況だから と、
お母さんに甘えている状況だと思います。
なので、
お母さんが誰と居ようが
お母さんの自由かな と思います。
気に入らないなら、自立するべきだと思います。
-
JUUU
回答ありがとうございます。
母は働いているのでその収入と生活保護、私の収入で生計を立てています。- 1月22日
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
普通ではないとは思います。それについてストレスがあるのも理解できます。でも、だからと言ってどうにかしてよと言うことも出来ないとも思います。嫌なら自分が出てくしかないです。私も両親が離婚して、父方に残りましたが父の再婚相手の娘がお金ないのにデキ婚して、うちに転がり込んできて、さらに最近二人目を出産しました。再婚相手の旦那は朝のバタバタしてる時間にシャワー浴びてて歯も磨けないし、狭い駐車場に車が2台増えて超迷惑。おばあちゃんが届けてくれるご飯も当たり前のようにたいらげます。私や妹のシャンプーや洗顔も勝手に使うし、自分達の部屋にあった要らないものを勝手に弟の部屋に投げ込んだり…でも、出てけなんて思ってても、陰では言っても、本人や再婚相手には言えないです。私は最近結婚して家を出ました。妹も家を出るためにバイトを増やしたそうです。成人して更に親になるのなら、お金をためて出てくしかないですよ。
-
ゆーみん
あと付け加えて、今その家にいるご兄弟さんにとっては義理の姉が妊娠して帰ってきた、これから赤ちゃんの声でうるさくて勉強できない…といった環境の変化を押し付けられることになるわけですのでそれも忘れないように…(笑)
- 1月22日
-
JUUU
回答ありがとうございます。
出産し働けるようになればすぐに出て行くつもりです。- 1月22日
-
ゆーみん
受験生もいるようなのでなるべくその方がいいかもですね。というか前の方への返信で働いているようなことが書いてあったので可能なら今のうちから出る方がいいと思います。生活費としてお母さんにお金を渡してるなら尚更…
- 1月22日
![さぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃん
正直言って、そおいう家庭があってもいいかと思います🤔
もし、両親揃っている家族を普通というなら、未婚で出産するあなたも普通ではなくなりますよ?🤔
そして未婚とはいえ21歳で実家にお世話になるのも普通にはならないかと思います🤔
ただ納得いかないのであれば、お母さんと話し合うべきかと思います💦
私的には各家庭いろんな形があっていいと思うので、普通の家庭てないとおもいます😌
ちなみに私も母子家庭で育ちましたが、子供のためにと母と父が話し合って、父が再婚するまで月1回、母と父と私と私の弟で一緒に泊まる日がありました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんかその元旦那も旦那さんだけど、未婚で出産するあなたも言える立場じゃないですよね(´;ω;`)申し訳ないけど
![ユンケル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユンケル
実家でお世話になるならそれくらい我慢するしかないでしょう^^;
嫌なら出て行けばいい話です。
妊娠してても出ていこうと思えば出て行けます。世の中には、親を頼れなくて頑張ってるシングルの方もいらっしゃいますよ。
実家に居させてもらえるだけでありがたいと思った方がいいです。
![102](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
102
なんだか、意外と厳しいコメント多いですね〜。
私は、どんな家庭でも本人たちがいいならいいのかなーと思うので、関係ない私がいいとか悪いとかは判断できませんが、世の中にはいろんな人、家族がいます!
あなたが、その元旦那さんがいることで困るのであればお母さんと話しされたほうがいいと思います。
私なら、行政の使えるもの使って家を出るかなと思います。
でも、家族にとってあなたが必要なのだったら(兄弟の世話や金銭的、家事なと)残ることを前提に話し合います!
コメント