
コメント

☔
軽もミニバンも滑るときは滑ります
軽いから滑りやすいわけではないです。
重い車のほうが止まるときに滑る長さが長いと言われました。
あくまでも私が聞いた話ですが。
事故を起こしたときは重くなるかもしれません。
でも、四駆はあったほうがいいです
走り出しが違いますよ。
乗り心地は私はそんなに変わりません。

TOMAま
絶対4駆がいいと思いますよ!
タントやNBoxなどの形の車は横風に弱いとは聞いたことあります。
雪道は車の大きさよりどちらかというと冬タイヤgs重要な気がします💦
-
ママリ
ありがとうございます😊
縦長の車は確かに風に煽られそうですよね…
もう少し考えてみます🙋- 1月22日

ソラソラ
雪国という程ではないですが、スタッドレスは常備の国です笑
私はずっと軽を乗ってます😊
普通車も乗ったことありますが、特別不便に感じたことはありません😄
強いて言えば走り出しや坂道の時くらいですが、雪がない時期も同じようなものですからさして変わりはないかなぁと思ってます😃
-
ママリ
ありがとうございます😊
そんなに変わらないものなんですね!
検討してみたいと思います🙋- 1月22日

ゆうこ
私は今は軽ですが独身時代は普通乗用車でした。ただの雪道についてはあまり変わらないですね。ただし、雪+急な坂道の場合は四駆の普通乗用車じゃないとしんどいです。四駆の軽自動車でも登れますが不安感は強いです。
平らな道を走るだけなら関係ないですけどね
-
ママリ
ありがとうございます😊
そんなに変わらないものなんですね〜!
坂道は確かにキツそうです😥
考えてみます🙋- 1月22日

退会ユーザー
最近は除雪整備もされてきましたが、轍(わだち)が多い地域での軽は運転しにくかったです。ハンドル取られてしまうので。
あとはやはり事故時には弱いですよね。特に軽スライドは・・・。
あと軽じゃなくても4WDじゃないと馬力が弱いので滑る道や雪でハンドル取られる道の発進時は大変です💧
-
ママリ
ありがとうございます😊
ハンドル取られると怖いですよね〜、普通車でも怖いです💦
軽って、結構スライド多いですよね。
もう少し考えてみます🙋- 1月22日
-
退会ユーザー
最近の主流がスライドですもんね。
ハンドルとられるのは普通車なら そのまま取られたまま力を掛けずに減速していれば平気なんですが、軽だとタイヤ幅が違うのでタイヤが横スリップしちゃうんですよね💧それが怖かったです。
あと普通車→軽だと馬力関係で高速や追い越しなどストレス掛かります😅踏み込んでもスピード上がらない!とか。かなり地味、でもかなりイライラ感が募るストレスでした😂やはり排気が違うとメーターの上がり方も違いますしね。- 1月22日
-
ママリ
スライドだと横の車とかにぶつける心配もないし、楽なんでしょうけどね〜😂
やっぱり裏道とかは除雪が後回しになりがちで、結構がたがただったりするので悩みますね💦- 1月22日

退会ユーザー
北陸住みです。
豪雪地帯なら四駆じゃないと厳しいかなと思います💦完璧に除雪してある道しか走らないなら大丈夫ですが、私は普通車で四駆ではないのでこの前の大雪の時に苦労しました😞
軽に乗ってる方もたくさんいるので普通車に拘らなくても大丈夫ですが、雪道のことを考えたら四駆ですね。
ちなみに圧雪になると軽も普通車もグラグラで変わりないです😅
-
ママリ
ありがとうございます😊
除雪はしてありますが、やっぱり裏道なんかは綺麗にはやってなくてガタガタだったりします…💦
軽でも普通車でも四駆ですね!
検討してみます🙋- 1月22日
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱり四駆ですよね。
検討してみます🙆