

ママリ
わかります!
排せつ、暑い寒い、かゆい、体調悪いなければ、、、
泣かせちゃいます💦
つかれますよね

あゆみ
お子さんが2人以上いるお母さんは本当にすごいですよね〜😅
そんなに泣き声でイライラしちゃうなら、一瞬耳栓をするっていうのはどうですか?
少し冷静になれないですかね?💦
アマゾンとかのちゃんとした耳栓を使うと相当聞こえなくなります。
きっと真面目なかたなんですね。
私なんか泣いててもお風呂入ってますよ😬
毎日お疲れ様です☺️

はるか
同じ月齢です。
だんだんイヤイヤもでてきて声も大きくなって大変ですよね。
でも、お子さんにはママしかいないです。
わたしは旦那が職業柄不在が多く生後3日からほとんどワンオペです。
二人目つわりもあり、からだ的にもしんどいですが、この子を守れるのは自分しかいないと言い聞かせてます。
それでもだめなら、一時保育などに預けるなどしてお一人ででもリフレッシュしたらどうですか?
子供に罪はありません。
どうか手だけは出さないでください。
その前に、先手を打ってください。
まいさんもお子さんも心配です。

もも
私もストレスで耳鳴りしたり、泣くと耳がキーン、とおかしくなってました。
泣いてる原因はなんですかね?
泣かさない育児はしなくていいと思いますが、機嫌良く過ごせるような環境づくりも必要かもですね!

m
わかりますすごくwww
耳塞ぎたくなります最近上の子が気にくわないとすぐ時に頭つけて泣きます。私がおかしくなりそーだわとか思いながら笑笑
だけど寝顔見ると落ち着け自分。とかたまになっちゃいます😔
コメント