※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

リカちゃんのひな人形についてどう思いますか?じぃじばぁば世代から微妙な反応があり、実物を見れないので不安です。皆さんはどう思いますか?

ひな人形について皆さんに質問です。
リカちゃんのひな人形ってどう思いますか?
いいなーと思ってるんですが、じぃじばぁば世代からは微妙な反応です...
実物を見れないので余計に💦
皆さんはどう思いますか?

コメント

くま子

かわいいと思います!私も欲しくてみてましたが、、20万近くするので諦めましたm(__)mほかにはない雛人形で子供も喜ぶと思いますよー

  • なっちゃん

    なっちゃん

    返事が随分遅くなってしまいすみませんm(._.)m
    確かにお高いので祖父母に頼みにくいなぁと思ってます!
    結構否定派が多い感じするのでやっぱり普通のがいいかなぁと思ってみたり、まだはっきりしません(´-`)

    • 1月22日
ぷーにゃ

私なら買わないです(>_<)
やっぱり伝統的な人形なのでリカちゃんとは違うと思います(。-∀-)
ただリカちゃんが十二単を着ているのはいいなぁと思います(*´꒳`*)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    リカちゃん単品かわいいですがお人形だけで7万しました💦
    やっぱり買いませんか...
    皆さんの意見参考になります(^-^)

    • 1月22日
あやぱん

こないだ雛人形買いに行ったんですけど、リカちゃんのありました!!
私は普通のが好きですが、リカちゃんの完売してましたよ🎵
人気あるんだなと思いました(^^)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    ネットでも完売し始めています。人気もあるんでしょうが、こちらでは否定派の方の方が多いですね。
    少し考え改めてみたいなと考えてる間にも売り切れそうです笑

    • 1月22日
ゆあmommy♡

うーん💦
私は普通のがいいです💦
確かにリカちゃん可愛いと思いますが、雛祭りも昔からの日本の大切な行事だと思ってるので、そこはビシッと日本のお人形の方が素敵かなって思います🎎🌸

お子さんが大きくなってからリカちゃんを買ってあげたらどうでしょうか👧🏻💕

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    わたしもまさにそこで気持ちが揺れていまして、かわいいけれどお人形遊びができるようになって普通のリカちゃん買ったらいいんじゃないかって。
    伝統的行事で遊びとは切り離した方がいいっていう考え方は最もだと思いました。

    • 1月22日
とまと

かわいいとは思いますが、雛人形をわざんざリカちゃんにしようとは思いませんでした😊
飾ってあるの見ましたが、やっぱり普通のやつの方が威厳がある感じで私は好きでした☺️

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    実物見られたんですね!
    わたしの方では見られないので比較できないので羨ましいいです。こちらでは買わない派の方が多いようで世間の意見もそうかなと思い始めました💦

    • 1月22日
ピョコちゃん

私もディズニーのお雛様が欲しくて色々調べましたがお雛様には色々意味があってあのお顔なんだそうです!子供の成長を見守るや厄除けのような意味があるそうで正面からは見据えた顔、子供目線の下からは優しいお顔になっているようです。なので普通のお雛様の購入をしてディズニーのは卓上の小さいサイズで諦めました💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    お顔に意味があったとは知りませんでした。
    ただのお人形ではないということは皆さんのコメントでよくわかりました💦
    卓上サイズも可愛いですね!
    友人のお家はディズニーがあったので可愛いなと思いました。

    • 1月22日
あゆみ

私なら普通のにします。
大きくなった時にこれが雛人形と教えるのに困ります…

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    そういう観点で考えたことなかったですね💦
    確かに大きくなった時にリカちゃんがお雛様なんだなとか、なんでリカちゃんとか思うかもしれませんね!

    • 1月22日
YKmama♥

私は昔ながらの雛人形、怖いので…
キティちゃんのかわいいやつ買ってもらいました😂(笑)
リカちゃんのは見てる分には可愛いです❣
が、家に人形は怖いので嫌です…😕💔(笑)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    キティちゃんもあるんですね!わたしもお人形の顔が子供の頃苦手で自分のひな人形は大切にできなかったのでリカちゃんいいなと思ったのですが、否定的な意見の方が多いようです💦

    • 1月22日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

雛人形とリカちゃんは別物のイメージなので・・・
可愛いですが、自分なら買わないかなぁと思います(^0^;)

日本人形の良さってものもあるかなぁと思うので。。

年齢いってからも飾りやすい、これぞ雛人形!!っていうものの方がいいかなぁとは思ってしまいます(´・ω・`)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    大きくなっても飾るんでしょうか?確かに中学生や思春期になってリカちゃん飾ると嫌がられそうです(´-`;
    皆さんに色々教えていただいて考え改めてところです。

    • 1月22日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    本来なら何歳まででも飾る物らしいです
    私自身は7段飾りだったので、いつからか飾ってもらえなくなりましたが(笑)
    なので娘には、ちゃんと飾ってあげたいと負担になりすぎないお雛様にしました( ̄∇ ̄;)

    更に自分が貰った物を代々受け継いだりするお家もあるようなので(私もそうしたかったですが、何せデカすぎて飾るスペースなんてありません(笑))やっぱり昔ながらの人形がいいかなとは思いました!

    • 1月22日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    うちも7段で、わたしがあんまり家の中で暴れまわるおてんばだったのでお人形に被害があるので5歳頃までしか飾っていませんでした。
    他の方で嫁入り道具にという意見があって、そんなに長くって思うとリカちゃんはやっぱり玩具なので劣化も早そうですよね。
    リカちゃん受け継ぐ気持ちにはなりませんね(-.-;)

    • 1月22日
もえぎ

見てて可愛いなぁとは思いますが、子供が大きくなったら、お子ちゃますぎる!って飾りたいと思えなくなるかもしれないので、私なら買わないです。
もし嫁入り道具に持ってくとしたら、恥ずかしい気がしますし…😰

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    ひな人形が嫁入り道具になるとは思いませんでした。無知でした💦
    確かにリカちゃんを嫁入り道具に...ちょっと笑えないですね。

    • 1月22日
  • もえぎ

    もえぎ

    持って行かなくても良いんですけどね😃ただ、母が嫁入り道具にガラスケース入りの雛人形を持って来ていたのが、子供ながらに羨ましく思ってました。
    私は妹と共用なので持って行けませんでしたが😭

    リカちゃん可愛い気持ちはとってもわかります!

    お嬢さんが嫁入り道具に持って行きたい!って思うほどに愛着を持ってくれるといいですね😆

    • 1月22日
チポメイ

えー!めっちゃ可愛いです!!
そんなのあるんだ!!

うちも組み木の雛人形でじじばばからはそんなおもちゃの…小さいのって思われてます(⌒-⌒; )

  • チポメイ

    チポメイ

    つい調べてしまいました。
    買いたくなるの分かる気がします!

    • 1月22日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    そうなんです!
    可愛い!本当にそれだけで欲しいというだけで...
    それ以外何も考えてなかったという💦
    ただ皆さんがどう思うかってのをここで聞いて、否定的意見も納得いくご回答ばかりでちょっと反省中です(´-`)

    • 1月22日
ぽんしゅけ

祖父母が買ってくれることを頭において選んだ方がいいと思いますけど、欲しいなら昔からの雛人形と合わせて買われた方が妥当かと✨

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事遅くなりすみませnm(._.)m
    祖父母に言われたのは、「あんたに買ってやるんじゃない」でした💦
    両方は予算として無理なので祖父母の意向はやっぱりノーマルお雛様ですね。
    こちらで意見聞く限りリカちゃんで納得させるプレゼンもできないんでやっぱりノーマルになるんじゃないかと...

    • 1月22日
  • ぽんしゅけ

    ぽんしゅけ

    無難ですよね。
    リカちゃん、可愛いですよね❤
    可愛いですけど世代によっては『ふざけた一時凌ぎに高い金を払えない』が本心だと思います。リカちゃんは趣味の範囲で考えるといいとおもいますよ。

    • 1月23日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    確かにお金を出す方の気持ちも考えないとダメですね!
    ノーマルにするよというとホッとしていました笑
    リカちゃんはそのうち普通のお人形を遊べる年齢になったら買ってあげようと思います(^-^)

    • 1月24日
  • ぽんしゅけ

    ぽんしゅけ

    私は100均ですが、買ってあげようと思います。コップやお皿を買いました❤初めは噛んだりなめたりしてばかりだったのですが、最近は『コップ』『お皿』『スプーン』をわかるようになってきたように反応が変わりましたよ。うちも夫と夫のご両親の方針で保育園には入れられませんでした(笑)
    9-10カ月は言葉の習得が著しく蓄えられる時期に当たるので沢山、言葉を浴びせたり お友達と関わらせたいので近くのplayroomやキッズコーナーを訪れるようにしていました。
    風邪を引いたあと治りかけで朝晩、咳が出ます(涙)
    だから、最近は寒いし外出を控えています。スタバの新作が今日から発売だったのに( ノД`)…
    衣類の防虫剤入れ換えを始めたり、3回食の作りおきを作ったりしているうちに 一日、終わってしまいました(/_;)/~~今日は掃除機はかけられたのですが、お風呂掃除とトイレが残ってます(/_;)/~~旦那の帰宅までのタイムリミットが間近‼
    がんばろー。座ったら尻が重くなる(笑)

    • 1月24日
hana

20万…。けっこうですね。
もう好みだと思いますが、なっちゃんさんが、子どもに伝統として伝えたいのか、飾りの一つとして飾りたいのかだと思います。

個人的なおすすめとしては、飾るのも片付けるのも大変なのでガラスに入ったお雛様で十分ですよ。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    私としてはさほど雛人形に思い入れはなく、和のお人形がちょっと苦手なのでそれを置くくらいなら可愛いものをというだけだったのですが、皆さんの意見を聞いてきちんと伝統とか成長を願う親の姿勢とかを考え直したところです。
    お恥ずかしいかぎりです(´-`)
    ガラスが楽そうでいいのですが置けそうな棚がなく、収納飾りのものにしようかなと考えていました。
    でも出し入れが楽そうでもう少し考えて見ます(^-^)

    • 1月24日
  • ぽんしゅけ

    ぽんしゅけ

    こんにちは。ぽんぽんです。
    私もケースを捜したのですが結局は普通の人形でした。

    • 1月24日
  • hana

    hana

    そうなんですか!
    大きい階段のですか?

    • 1月24日
  • ぽんしゅけ

    ぽんしゅけ

    いえいえ(笑)三人官女迄のです。
    ケースには入ってない ものです。

    • 1月24日