![(TT)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の準備で不安。服と哺乳瓶だけ。緊急入院時の必要アイテムは?搾乳器は必要?どの程度揃えるべきか。
双子のため若干の羊水差、体重差がありまだ性別もわかっていないのにベビー用品用意しておいてね!と、看護師さんに言われました💨💨
いつ入院になるかわからないので、わたしも集め始めてるんですが、、、。
なんせ前回、前々回流産してるので早めの準備にとても不安を感じています。笑
なんとか重い腰をあげて、ベビーグッズを買いましたが服と哺乳瓶だけです。
緊急入院で、そのまま長期入院、帝王切開のかた、最低どのぐらい揃えておけばいいのでしょうか。
搾乳器とか、必要なのかな、、?
でも今はネット注文できるし笑
相談というより独り言でした。
ごめんなさい笑
- (TT)(6歳, 6歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
わたしはなにも用意してなくて27wに破水してそのまま入院になりました!
赤ちゃんのものはいただきものだけでなにも用意してません😁
多分NICU入るだろうからその間でもいいかなと思ってますが、双子ママの先輩からは性別わかったら動けるうちに用意しておいた方がいいよって言われました!
17週で性別もわかってないならそんなに焦ることないと思いますけどね😣
搾乳機はあとからでもいいような、、最初は搾乳機使えるほど出ないですし、搾乳機は使わない人もいますからね👌
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
搾乳器は産後でも大丈夫ですよ((´∀`*))
ガーゼハンカチ、綿棒とかも用意しておいた方がいいかもしれないです((´∀`*))
-
(TT)
ガーゼハンカチ、綿棒ですね!用意しておきます😄ありがとうございます✨
- 1月22日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
後、爪切りもあった方がいいかもしれないです(*^^*)
いえいえ(❁´ω`❁)- 1月22日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
ガーゼ10枚
肌着セット1セット
(5枚で1セットとか売ってます)
布団
バスタオル2枚
ベビーソープ、スキンケア用品
はネットより西松屋のほうが安かったので入院中に旦那に買ってきてもらいました😄
搾乳機、哺乳瓶、おむつ、おしりふき粉ミルクはアマゾンで。
(プライムの登録すると便利!)
(初月無料だし…🤣)
先にたくさん買うよりあとから少しずつ増やしていくほうがいいです!
(使わなかったり無駄になったりもらったりします)
数が必要そうなものはバーコードを残しておいて、必要なときにバーコードを旦那さんに渡して買ってきてもらうのはとても確実です!
わたしも死産が不安でいつまでも買えなかったので結局、入院中、手術日が決まってから(出産の1ヶ月前~2週間前)買いました😂
よくよく考えると産んでから1週間あるんだからそこで買いに行ってもらってもよかったかも…
なんて今は呑気なことを考えたりします。笑
-
(TT)
↓に返信しちゃいました💦
- 1月22日
![(TT)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(TT)
入院してからがながいから、まぁ焦らず吟味して揃えようと思います笑
リスクあるといわれると、死産が不安で幸せな出産準備ができないです笑
信じてあげなければいけないんですが😂💨
ネットで買うほどじゃない細かいもの、消耗品ぐらいにしておきます😄
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
赤ちゃんのものは以外と頂いたりするので、あまり買わなくても良かったなと思いました^_^
赤ちゃんに必要なものは、生まれてから退院するまでに買ってきてもらえばよいのでそんなに急がなくても良いかと思います。でもベビー用品見るのは楽しいので私はつい買ってしまいましたが…
あとは自分の入院に必要なものは早めに用意しても良いかもしれません。
(TT)
やっぱりそういうことになりますよね🤔たしかにわたしもNICUにいれることになりそうなので、まぁ焦らず準備したいと思います😂
双子育児必須アイテム搾乳器!みたいにネットに書いてあるので、必要なのかなー、と思いました笑
人によりますよね🤔💨
長期入院中に、暇潰しがてらネットサーフィンして揃えたいと思います😂