

黄緑子
捨てればいいと思います^^;
ゴミ袋に、詰めるだけとか!
やって欲しいなら、時には衝撃的なことも必要。
親ですから舐められては行けません(笑)

hyphen
以前テレビで
「このおもちゃどこにしまうのか忘れちゃったから教えてー?」と子どもに尋ねると片付けてくれるとやっていました。
ママに教えるのが嬉しくなるんでしょうね。
-
まあ
その方法いいですね(≧∇≦)b
試してみます!!- 1月22日

あゆ
私はおもちゃ捨てるよ!っていってゴミ袋にいれてクローゼットに隠してましたよ(´•ω•ˋ)
そしたら片付けできるようになりました(∩ˊᵕˋ∩)・*
3歳なら言ってることわかるし片付けしないとおもちゃなくなることも理解出来ると思います。。

退会ユーザー
片付けないものは容赦なくゴミ袋に突っ込んで捨てますよ〜

ほりまちゃん
姉の話ですが
捨てるよって言って片付けないなら捨てます
それで捨てなかったら親が嘘をついていることになるからです
姪っ子は冗談だと思ったら捨てられたので、「なんで?」と聞いたらしいですが「捨てるよって言ったよ~~」と言ったら納得したようです
極端だなと思う反面、結果的に親が嘘ついているのも良くないなあと思います(∵`)

だいちゃんママ
うちは掃き出し窓開けて、庭に全部投げ捨てました。(笑)
大泣きしてましたが、片づけないなら、全部いらんでしょ!って怒ったら、一人で拾いに行ってました(笑)
時には思い切ったことも必要ですよ(^^)

ぴぃまま
お片づけをした後の楽しみを作るのはどうでしょうか?
例えば、
お片づけが出来たらママとおやつタイム。
お片づけができたら、ママとテレビタイム。
お片づけができたら、明日公園に行こう。
など…

Y
うちもゴミ袋に詰めて隠したりしますよ!(笑)
コメント