
保育園入園に向けて、1歳の娘の断乳を悩んでいます。情報に迷いがあり、幸せな授乳時間を続けたい気持ちと、親知らずを抜くための断乳の必要性について悩んでいます。
断乳についての質問です。
下の娘が4月から保育園へ入園します。それに向けて断乳をするかどうか迷っています。
娘は2月で1歳になります。完母で育てていて、まだ日中4、5回、夜間1〜3回の授乳をしています。今まで2回夜間断乳に挑戦しましたが、娘も私も胃腸炎やインフルになり再び復活してしまいました…言い訳ですね…
上の子は4月生まれで11ヶ月の3月に日中の断乳をし、1歳2ヶ月くらいに夜も無くなったと記憶しています。
下の娘も同じように考えていたのですが、いろいろ調べていると2歳まではあげたほうがいいという情報も目にしたり…。でも根拠がよくわからない…。
でもおっぱいあげすぎだから離乳食もあんまりたべてくれないのかなーとか…。
私の希望ではあともう一人くらい欲しいけど、もしかしたらこの子で最後かもしれないので、少しでも幸せな授乳の時間を続けたい気もするし…。
復帰前に親知らずを抜きたい…抜くなら断乳をしないといけない…。
と、優柔不断な私はグズグズと悩んでします!みなさんの体験談を教えてください!
- もんちゃん(5歳8ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

0205mememe
断乳、私の息子も一歳でしましたが、周りに止められました…私の場合職場復帰予定などは無く、する必要ある?みたいな感じで😶
でも夜頻回に起きるし、離乳食もまっったく食べなくて、決行しました。
そしたらご飯も食べるし夜もよく寝るしで、結果いいことだらけでしたよ!
私は旦那の協力が得られないのと、意志が弱いので
実家に帰って、ばぁばの協力のもとしました。
3日でおちつきました!
もんちゃん
コメントありがとうございます!
私も上の子の時実家に協力してもらいました!誰かに助けてもらえるとやりやすいですよね。
やるなら今回も実家に帰りたいです(o´罒`o)
夜寝るようになるっていうのはよく聞きますよね。ただ上の子は断乳しても寝なかったのですー。゚(。pдq。)゚。