
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食でパンやうどんを食べる量が足りない時、アレルギーを考慮してお米で補うべきか、食べた後に追加してもいいか、標準内の下の体重の場合はいらないってするまであげるべきか相談です。
離乳食についてです
今9ヶ月で離乳食後期です!
うちの子はよく食べて
ベビーフードだとランチパック2つぶんぐらい食べます。
ご飯の時はいいんですがパンやうどんなど
表示されてる量だと全然足りてません(^_^;)
パンやうどんでももっとたくさんあげてもいいんでしょうか?小麦などアレルギー成分も使われてるので別でお米で補うべきですか?💦
それと、いつもいらないってするまであげたことがありません。
足りなくて泣いてる時は追加してますが
いつもの量食べたあとでもっとあげてみたら普通にたべます。体重も標準内ですが標準内の下の方です。
この場合いらないってするまであげるべきですかね(^_^;)?
- yuu♡(7歳)

はる
パンやうどんは塩分多いので量守ってます!おかずを多めにしてます!
コメント