
男性医師による内診に抵抗感あり。 男性医師の内診は違法?体験談を教えてください。
男性医師のことなんですが、
出産の病院が決まったのですが、
担当が男性の先生でした。
内診して、指を入れたのも男の人です。
私は最初は抵抗がありましたが、
子供を確認したかったので内診を受けました。
しかし、
それを彼に言うと
それは違反だ。法律で違反だ
人の女に男がなにしてるんだ
と怒ってしまいました。
男性の医師は多いと聞きます。
みなさんも担当は男性でしたか??
男性が内診することはやはり
いけないことなんですか?汗
体験談など教えてください!!
- れぃちん(34週目♡)(10歳)

さやち
私の病院も男性の医師しかいませんし、男性の医師が内診することがいけないことなら、産婦人科医いなくなっちゃいますよ(>_<)私は女医さんより、男性の医師の方が話しやすくて好きですけどね!
最初は抵抗あるかもしれませんが、ちゃんと医師免許を持ってますし、女医さんが全てじゃないですよ。旦那さん過敏になりすぎでは?

ちゃんま(๑•ૅૄ•๑)
ほとんどが男性医師ですよ😅
違反だ!なんて恥ずかしい勘違いです…(-。-;

みさmama
法律違反?そんなの聞いたことないですよ😖
むしろあたしの通ってる産婦人科は男の先生が多いです。
確かにはじめは抵抗あると思うし旦那さんも嫌かもしれないですが先生は仕事ですからね!
法律違反とかありえないです。

ままちゃん♡
何を言ってるんですか?笑
彼も彼だし。
相手が異性だから?
相手は仕事で、プロですよ。
あなたの事をいやらしい目で見て触ってるわけじゃないのにそんな事考えることがビックリです。
出産の時はどうするんですか?
それなら女性医師しかいない病院を1から探して予約し直したらどうですかな(*^^*)

ひまわり
法律で違反とはどういうことでしょう?
彼氏さん無知すぎませんか?
医者対患者ですよ。
女性が男の先生に内診される抵抗は分かりますが、今の世の中女医さんのほうが少ないと思います。
私も男性の医師でした。
どうしても嫌というなら、女医さんがいる産婦人科を探されてはいかがでしょうか?
この先内診する場面も増えてきます。
その度に彼氏さんに怒られててはストレスになりませんか?

CoCoあゆみ
私も男性の先生ですよ(。>д<)
女医よりも男性の先生の方が多いですよ☆
男性でもやはり医師の資格をとっておられますし、
あくまでも赤ちゃんが無事かしっかり診てくださる先生なので
全く意味合いが違ってきますのでわかってほしいなぁ(。´Д⊂)

saya
逆に女性医師の方が少ないですよ。違反だなんて思ってる方がいるほうが驚きですヽ(;▽;)ノ

ミサ
もしかしたら、助産師さんのことと勘違いしてますかね?助産師は女性しかなれないようです(^^;
皆さんが仰られている通り、男性の医者が圧倒的に今は多いですね。私は大学病院での出産でしたが、女医さんは1人でハイリスクを担当されてましたよ!
もし、このまま彼氏さんが嫌だと仰られるなら女性がやっている病院に転院されると良いですね。しかし、とても少数かと思われます(*_*)

mary
圧倒的に男性のお医者様が多いですよね!産婦人科に限らず。
そんな法律ありません(笑)
医者になるためには、皆様相当な苦労をなさったことと思います。女性の身体に触れたいからという軽い気持ちじゃなれませんよ💦
お医者様は嫌らしい感情を持って内診なんてしませんし💦
彼氏さんの勘違いは、真剣に命に関わっているお医者様に対してとても失礼だと思います。(T_T)
どうしてもというなら、女医さんonlyの病院を探すしかありませんね。
私の個人的な経験ですが…
男性医師のほうが、丁寧にしてくれるような気がして(産婦人科以外でも)、男性医師のほうを選びました。

Hirokko
皆さんがおっしゃる通りです。
仮に、担当医を女医にしたところで、早産や帝王切開などの緊急時には執刀医が男性医師であることもあります。
命がけで産むんです。
女医でなければダメなんて言ってる場合じゃないです。

あこい
彼氏さん、だいぶ恥ずかしいですよ!(笑)
法律違反だと どうぞ病院に抗議してみてください。
あなた方が恥かきますよ。
人の親になるなら もう少し勉強するべきかと。
男性の医者が嫌なら女医さんがいる病院に行ってください。
妊婦検診とは、男性医師ももちろん内診しますから。
内診しない医師などいませんよ。

とんぼ
あまりにも無知すぎて、これからお子さんを育てていくの大丈夫かなと心配になります……
辛口でごめんなさい。
でも、ここで知れて良かったですね♪周りに相談できる方が少なかったら、こういう辛口な回答もあるかと思いますが、お子さんのためにも質問しましょう^ ^♡

ぴょっこ
違反じゃないですよー
ちゃんと医師免許持ってますし…
私は転院前おじいちゃん先生
出産も男性医師です
何を勘違いかわからないですが変な事ではなく、立派な診察ですよ
ベビとママの為にやらなきゃならないので
違反になってしまうな触診系含む男性医師はみんな違反になってしまうと思いますし、違反になってしまうならこの世、犯罪者だらけになってしまうし医師不足になってしまいますよ
なんとか理解される事を願います

mummu
私の病院は男性医師と女性医師の2人で切り盛りされてます。
今のところ9割男性の先生に診てもらってますよ。
まず、れぃちんさんが抵抗があったというのも、私からしたら考え過ぎだなぁーと思います。
先生は何も思ってないですよ。なのにこっちが意識するとか恥ずかしくないですか?(;^_^A
「男性が内診することはやはりいけないことなんですか?汗」とありますが、やはり、とはどこからの情報でおっしゃってますか?彼氏さん?
だとしたられぃちんさんももう少し世の中の事をお勉強しましょうね!漫画でもなんでもいいです。
彼氏さんは…(´・_・`)まぁ皆さんがおっしゃってるので、私からのコメントは割愛させていただきますね。
どうしてもお二人が嫌だというなら、これからも内診は何度もありますし、自分たちで女医のいる病院を探して、女医にしか診てもらいたくない旨を最初に伝えて、遠くても頑張って通うのがベストだと思います。
でも遠かったら、何かトラブルがあった時、陣痛来た時、破水した時など大変だと思いますよ(´・_・`)

らん
たしかにうちの旦那も1人目の時は絶対嫌だ。特に若かったらさらに嫌だと言ってました。でも意外に??男性多いんですよね(~_~;)今2人目妊娠中ですが私は男性の先生が担当です^_^

ゆりこ
笑っちゃいました!そんなこと言う人がいるんですね!(笑)
先生にヤキモチなんて恥ずかしいですよ。人の女に何やってるんだって・・・(笑)赤ちゃんと母体が正常かみてるだけです!
れぃちんさんも男性だからって内診に抵抗あるなんて・・・
先生はそれがお仕事です。1日に何十人もの産婦さんの内診やお産を取り扱ってるんですよ。
彼氏さん、もうちょっと世の中を知らないと、この先苦労しますよー!

おうちゃん
旦那さん何歳ですか?嫉妬ですかね?産婦人科医は男の先生ももちろんいますし、勿論妊婦検診は内診もあります。医師だって別に変な意味で内診してるわけでもありません。彼氏さん出産のときどうするんですか?出産時は分娩台に下半身は隠せません!もう少し理解 してもらった方がいいとおもいます。出産は自分達だけでできないんです。それでも旦那さんが嫌なら女医さんがいるところで出産された方がいいと思います。

ひなそらママ
最近は女性の産婦人科医も増えてきてはいるみたいですけど、まだ圧倒的に男性の方が多いですよ。
私も先生は男性でした。周りにある産婦人科はほとんど男性が産婦人科医です。
男性の産婦人科医が内診しちゃいけないんであれば、一体誰が内診するんでしょ。女性はどうやって出産するんでしょ。
旦那さん、れぃちんさんのことを他の誰の男にも見られたくないのでしょうけど…もしや助産師さんと間違えてる…?産婦人科医が妊娠してる女性をいちいち性の対象として見てるわけないじゃないですかねぇ。旦那さん、何を考えてらっしゃるのか…。

空色のーと
世の中男性医師の方が多いですからねf^_^;)
いちいちこちらを女性としてなんて見てないですから大丈夫と言いたいですね💦
うちはたまたま女医さんがいる産院があったのでそこへ行きましたが、たまに代理で男性医師なんてよくありましたし、主様さえ気にならなければ良いのでは?
というか、ヤキモチ妬きの彼なら、そんな話をわざわざしなくとも…(笑)

福っこ
男の先生の方が多いと思いますよ!それが嫌でしたら、女の先生がやってるところを探してみては?
れぃちんさんが男の先生でも大丈夫でしたらそこの病院でいいんじゃないですか?病院へ通うのはれぃちんさんですから…大切なのは病院の対応だったり、信用出来る先生なのかが重要じゃないでしょうか?あとは彼も一緒に検診に付き添って病院へ行くのもありじゃないですか?

§ちーすけ§
一人目出産の時も男の先生でした!!
結構有名な先生です( ´艸`)
でも私は抵抗無かったし毎回一緒に検診いってた旦那も特に何も思ってませんでしたヾ(≧∇≦)
今二人目の妊娠が判明したばかりで一人目と違う病院ですがやっぱり男の先生です!!

退会ユーザー
ほとんどが男性医師だと思いますよ。(´・_・`)
違反だ、なんてなんだかとっても診察してくれた先生に失礼じゃないですか?(・_・;

ぴめ
彼頭大丈夫ですか?
10代?世間知らない?
周りに既婚者、妊婦が居ない?
大人で言ってたら引きますね。
ちゃんと違反じゃないことを
教えてあげてください。

スプラウト発芽中〜
1人目から同じ男性医師です。
法律違反とかいうなら、日本中から男性医師がいなくなって出産できなくなりませんか?
れぃちんさんも男性医師が嫌なら女性医師の産院を探したらどうですか?
内診はこれから何回もすることあるのにその度に言われたら面倒臭くないですか?

なぎまま
ごめんなさい!
私も笑っちゃいました(笑)
そしてそんなこと言う人がいるなんて驚きです(^_^;)
女の先生にも男の先生にも見てもらったことありますが、
男の先生の方が丁寧な印象ですけどね(^_^;)
若い先生だと嫌ですけどそれなりのおじさんなので気にしたことなかったです☆

れぃちん(34週目♡)
コメントありがとうございます(;_;)
やはりみなさんも男性って言う事がわかり、
安心しました。
周りに聞ける人がおらず、
親も居ないため、
彼にそう言われて不安でしたがとても安心しました!!
ありがとうございます♪
彼とはなししてみます(^^)!!
先生が男だからって、
妊娠してるのに気にするところではありませんでしたね♪
本当にそれが聞けて助かりました(;_;)

あやまん
閉じられたかもしれませんが、うちの夫も指の内診のことを私が当たり前のように話したらびっくりされ、こちらがびっくりしたことがありました(笑)
確か、男性の産婦人科医が内診する場合、女性の看護師か助産師がそばにいる必要があったと思います。法律でそうなっていたかと思います。
男性とか、女医と関係なく、医師は必要があってすべきことをしていますよ。個人的には、女医さんより男性医師の内診の方が丁寧な気がします。

れぃちん(34週目♡)
自分もこれが普通って感じで話して見ます♪
内診は男性の方が丁寧なのは、
よくわかります!!
ありがとうございます♪

きらら
私も先生男やったり
女やったりしますが、
基本的に男の先生が多くて
彼氏にも言ったら怒ってましたが
赤ちゃんのことなんで
特に今は気にしてない感じです!
エコー撮る時とか毎回
一緒に見てるので安心してます!

バンビ
愛されてますね(*^^*)
ほんわかしましたぁ(笑)違法なことはないって事をしっかり説明して安心さそてあげてください!後、しばらくたったら検診に一緒に行ってみたらどうですか?(^^)
そこで質問だって出来るだろーし、彼さんも安心すると思いますよ(^◇^)

妃菜ママ♡
ごめんなさいわらっちゃいました笑
コメント