
コメント

マロ
お子さまが小さいうちは、旦那さんの扶養内でお仕事された方がいいと思います。子供は保育園に預けると風邪をしょっちゅうもらうのでね。休む事が多いと思うので、パートの方がいいと思います。

マロ
理解あるところでよかったですね。最近は、ブラック企業が増えているので、ね。お子さまが小さいうちだけに、して成長と共に時間を増やすのもありかもしれませんよ。会社の人と相談して、決められても良いかもしれませんね。

かりちゃん☆
前回がどんなけ働いてたかによりますけど、育休と同じぐらいかな?ちょっと下がったかも?
子供できる前が20万〜24万とかだったけど、復帰して時短でしたら13万ぐらいになってしまったので😒会社の仕組みも少し変わったのもあるからってのがありますが😱
パートから正社には簡単に戻れないし、ボーナスもありません‼️あと育休もありません。子供がまだ欲しいなら正社ですね☺️私は正社で今産休3回目☺️
-
ゆあかりまま
コメントありがとうございます。
前は手取り20くらいで育休手当が月12です。やはり下がりますよね⤵️
ボーナス忘れてました笑
ボーナスは大きいですよね!- 1月22日

m๑nchi
下がりましたよー😰
育休手当てはフルタイム,残業+の給料からの6割?(詳しく忘れました)だったので,かなり助かっていましたが🙆🌼
正社員で時短で今は手取り金額が育休の最後辺りの金額です💦もらえる割合が下がりましたよね?たぶん😭
ですが,ボーナスありましたし,息子体調不良で休んでもまだまだ有休は残っているので,今のところはまだ正社員でいるつもりです(*´ω`*)
やはり,実際はパートになった方が手取り額は増えそうなので…2人目産休育休取ってからまた考え直すかもですがね😅
-
ゆあかりまま
コメントありがとうございます。
育休半年超えたら5割に下がりますよねー。やはりそれくらいだと考えてた方がいいですね💧保育料払うと残り少ないですが、ボーナスあるので頑張ってみます。- 1月22日

48
フルタイム手取23万(残業10時間未満)
育休中手取15万
時短手取18万(➕保育園5万)
です💦
時短で復帰すると保育園料が痛いですが、ボーナスが年間100万くらいでるので、ボーナス分頑張ってるかんじです(*´ー`*)
-
ゆあかりまま
コメントありがとうございます。
ボーナスがやはり大きいですよね。
年間100万羨ましいです!- 1月22日

りか
下がりましたよー
仕方ないです。
平均的にはカットする時間分カットになるようですが。(勤務時間が8時間から6時間なら、8分の6)
復職でパートにできるならそのメリットも多いと思いますよ。
上を目指さないならいい選択だと思います^_^
-
ゆあかりまま
コメントありがとうございます。
下がりますよねー。
役職も外されるので上は目指せないと思います。悩みますね。- 1月23日
ゆあかりまま
コメントありがとうございます。
幸い職場は理解ある感じです。
パートだと休むと給料減るなぁと思いまして💧でも正社員だと保育料高いし時短で下がるし⤵️悩みます💧