※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃ
妊娠・出産

悪阻がつらくて2人目に不安がある方、経験者いますか?

2人目が欲しいなと考えています。

が‼︎
1人目の悪阻が本当につらくて、
(とはいえ点滴通いで入院はしてません。)
全く動けず、飲食できず、吐いてばかりで2ヶ月ほど横になる生活でした。

2人目の悪阻も、こんな感じだったらと思うと、不安で踏み切れません。

同じような方、経験ある方、いらっしゃいますか??

コメント

みやこ9496

私は1人目はつわりが本当に辛くて
2人目妊娠発覚時はつわりに恐怖しかありませんでしたが、なかったです。笑
そして3人目!つわり酷いです…。
でも何とかなりました♡
実家やネット…色々なものに頼りまくりの日々でした。

クラユキママ

私も同じような感じでした!
本っ当に辛かったです…今思い出してももう経験したくないです(;∀;)

でも二人目妊娠して、ほぼ同じような状況でしたが、やっぱり子供の面倒見なアカンし、寝てばかりはいられず、1人目の時よりは気力で少しマシやった感じです(笑)

なので、私は三人目踏み切れません…(T_T)

midorin0814

悪阻は本当に辛いですよね(>д<)
私も一人目を産む時、悪阻も出産も大変だしもう一人産むだけで充分だわぁと思いましたが、子供がすごく可愛くてしばらくするとまた産みたいと思いました。今二人目妊活してます!子育ては体力が必要だし産める期間は限られてますし(^^)
二人目がすぐ出来るとは限らないので早目に妊活してます!

koumama☆

コメント失礼します。
一人目女の子で
悪阻ひどかったです泣
食べれなくて
少し食べて吐くの繰り返し
でした…😰

私も2人目授かった時
また悪阻か…って
想いましたが2人目わ
食べ悪阻で食べて食べて
食べ回ってます。

気持ち分かりますが
気楽に考えて大丈夫かと!
悪阻わチビちゃんが元気な証拠
っとも言いますし!
さくちゃさんが
妊娠しますよーに。
そして悪阻が軽い事を
祈ります❤︎

じゅん525

すごーくすごーく分かります!!!!!

1人目の初期に重症悪阻と診断され、そこから2ヶ月入院をして、なんとか退院したものの結局7ヶ月半ばまで毎日点滴通いでした。
きちんとした固形物を食べられるようになったののは8ヶ月に入ってからで、結局陣痛室でも分娩台でも吐きまくってました(笑)

なので2人目の事は悩みのタネでした。

でも逆に育児をしながらまた入院になってしまったら…、点滴通いが続いたら…などを考えると、自分の体力、そして上の子を預けることになる実母の体力を考えると
、私はなるべく早いほうが良いとの結論になりました(笑)

2人目妊娠中の今はと言うと…予想通り2週間ほどの入院から無理を言ってなんとか退院させてもらい、6ヶ月を過ぎた今も毎日点滴通いです(笑)

こればっかりはもう体質なんだと諦めています(笑)

YUN♪

一人目つわりキツくて、四ヶ月は寝たきりでした、そのまま切迫早産で四ヶ月半入院して寝たきりでした。

でも産んだ子供は可愛くて、
兄弟を作ってあげたくて、
頑張って作りました。

残念ながらツワリは同じ様にありました。
点滴に通ったりなんとかやりましたが、今回は妊娠前から両親に手伝ってくれとお願いし、つわりの期間は2ヶ月ずつ交代で来てもらいました。

手伝いがなければ無理でした。