※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

モグモグ期に入って1ヶ月経ちますが、全て丸飲みで困っています。モグモグする方法を教えてください。

【離乳食について】

モグモグ期に入って約1ヶ月経ちますが、全て丸飲みです(TT)
こちらがモグモグと口でやって見せても効果はなく、すぐゴックンしてしまいます。
なにかモグモグしてくれるいい方法をご存知でしたら教えてください(>_<)

コメント

かー

先日、管理栄養士さんと話をする機会があったので聞いてみたら、固さはそのままでサイズを大きくするといいと言われました〜

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😆
    教えて頂きありがとうございます!
    少し大きめにしてあげてみます。

    • 1月21日
さり

助産師です😊当分離乳食はやらない私なのでまだなのですが😅モグモグ期の判断を月齢でされてますか??

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    少し長めに約3ヶ月ゴックン期を経て、モグモグする感じが見受けられず移行してしまいました💦
    ゴックン期に戻した方がいいでしょうか??

    • 1月21日
  • さり

    さり

    もう一度、歯は何本生えているか、どう飲み込んでいるかなどよく観察して食形態を変えた方がよいと思います😊この観察能力は、乳歯が抜けたときの幼児食でも使います💡

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます(>_<)
    今は下の前歯が2本生えています。
    今の状態で、形状を戻すべきか進めるべきかわかりません(´;ω;`)
    どこかで相談すべきですね😢

    • 1月21日
  • さり

    さり

    区や赤ちゃん本舗とかの栄養相談使ってもいいと思います😊
    保健師でもあるので、やや厳しくいえば個人的には離乳食の本ばかり見ず我が子をよく見る親が増えたらいいなとは思います😊
    正直栄養相談はたいてい個別性みていませんw食べ方飲み込み方口の中みないで相談にのって答えだすのも無理がありますから😂ゆえにママがよく赤ちゃんをみてあげてほしいです💓
    初めてのことばかりで大変ですが、もしも自分の歯が前歯二本だったらどのくらいの形態の食べ物なら大丈夫かな?どのくらいの大きさなら大丈夫かな?よく考えながら赤ちゃんをみると、赤ちゃんもちゃんとそのごはんが無理なら無理だって言っているはずです😊✨

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    栄養相談は確かに個人のことは見ないですよね(>_<)
    でも今どのように進めるべきかわからないので、とりあえず相談してみようと思います😊
    赤ちゃんを見て進めたい気持ちはあるのですが、ずっとペースト状でいいのかよくわからず、少し形状のある物にしてみました。
    我が子を見て相談に乗ってくれる機関があるといいのですが😢
    アドバイスありがとうございました!

    • 1月22日